お引き取りをご希望の際は備考欄にて【実店舗で引き取り】とご記載ください。
送料に差額が出た際は確認後に修正・減額させて頂きます。
-
【c7118a】カップ&ソーサー / Matilda [Lisa Larson / Sweden]
¥12,100
1962-1972年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1962年に発表されたMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。量産はされることがありませんでしたが、マチルダにはテーブルランプなどの珍しい作品や、また1979年には「黒のマチルダ」と呼ばれるシリーズも製作されています。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) ソーサーに小さな擦り傷は見られますが、目立った瑕疵は無く全体的に良好なヴィンテージコンディションです。
-
【c7118b】カップ&ソーサー / Matilda [Lisa Larson / Sweden]
¥12,100
SOLD OUT
1962-1972年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1962年に発表されたMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。量産はされることがありませんでしたが、マチルダにはテーブルランプなどの珍しい作品や、また1979年には「黒のマチルダ」と呼ばれるシリーズも製作されています。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) ソーサーに小さな擦り傷は見られますが、目立った瑕疵は無く全体的に良好なヴィンテージコンディションです。
-
【c7118c】カップ&ソーサー / Matilda * [Lisa Larson / Sweden]
¥11,000
1962-1972年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1962年に発表されたMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。量産はされることがありませんでしたが、マチルダにはテーブルランプなどの珍しい作品や、また1979年には「黒のマチルダ」と呼ばれるシリーズも製作されています。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) *カップに製造上の凹凸が見られます。(画像④)価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c7118d】カップ&ソーサー / Matilda * [Lisa Larson / Sweden]
¥6,600
1962-1972年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1962年に発表されたMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。量産はされることがありませんでしたが、マチルダにはテーブルランプなどの珍しい作品や、また1979年には「黒のマチルダ」と呼ばれるシリーズも製作されています。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) *カップに割れがあります。(画像③④⑤)価格はコンディションを考慮したものとなります。 弊店参考価格:12100円
-
【c6938a】カップ&ソーサー / Dresden [Gustavsberg / Sweden]
¥5,720
スウェーデンのグスタフスベリで製作されたドレスデン。もともとは1888年から1913年に製作されたものをスティグ・リンドベリがフォルムをリデザイン、1963年から1980年の間に製作されたものとなります。 オリジナルは1740年ごろにマイセンの磁器工場によってシリーズ化された中国の装飾がベースとなっています。グスタフスベリがその製造を始める際にマイセンの隣の都市である「ドレスデン」という名前が名づけられ、また「lökmönstret(玉ねぎパターン)」という愛称でも呼ばれていました。 2008年からは復刻され、グスタフスベリで製造が続いています。 サイズ: カップ:幅65×高さ64 プレート:直径135(mm)
-
【c6938b】カップ&ソーサー / Dresden [Gustavsberg / Sweden]
¥5,720
スウェーデンのグスタフスベリで製作されたドレスデン。もともとは1888年から1913年に製作されたものをスティグ・リンドベリがフォルムをリデザイン、1963年から1980年の間に製作されたものとなります。 オリジナルは1740年ごろにマイセンの磁器工場によってシリーズ化された中国の装飾がベースとなっています。グスタフスベリがその製造を始める際にマイセンの隣の都市である「ドレスデン」という名前が名づけられ、また「lökmönstret(玉ねぎパターン)」という愛称でも呼ばれていました。 2008年からは復刻され、グスタフスベリで製造が続いています。 サイズ: カップ:幅65×高さ64 プレート:直径135(mm)
-
【c6938d】カップ&ソーサー / Dresden [Gustavsberg / Sweden]
¥5,720
スウェーデンのグスタフスベリで製作されたドレスデン。もともとは1888年から1913年に製作されたものをスティグ・リンドベリがフォルムをリデザイン、1963年から1980年の間に製作されたものとなります。 オリジナルは1740年ごろにマイセンの磁器工場によってシリーズ化された中国の装飾がベースとなっています。グスタフスベリがその製造を始める際にマイセンの隣の都市である「ドレスデン」という名前が名づけられ、また「lökmönstret(玉ねぎパターン)」という愛称でも呼ばれていました。 2008年からは復刻され、グスタフスベリで製造が続いています。 サイズ: カップ:幅65×高さ64 プレート:直径135(mm) *カップ内側にごく小さな色とびが見られます
-
【c6938e】カップ&ソーサー / Dresden [Gustavsberg / Sweden]
¥5,720
スウェーデンのグスタフスベリで製作されたドレスデン。もともとは1888年から1913年に製作されたものをスティグ・リンドベリがフォルムをリデザイン、1963年から1980年の間に製作されたものとなります。 オリジナルは1740年ごろにマイセンの磁器工場によってシリーズ化された中国の装飾がベースとなっています。グスタフスベリがその製造を始める際にマイセンの隣の都市である「ドレスデン」という名前が名づけられ、また「lökmönstret(玉ねぎパターン)」という愛称でも呼ばれていました。 2008年からは復刻され、グスタフスベリで製造が続いています。 サイズ: カップ:幅65×高さ64 プレート:直径135(mm) *カップ縁側にごく小さな色とびが見られます
-
【c6938f】カップ&ソーサー / Dresden [Gustavsberg / Sweden]
¥3,300
スウェーデンのグスタフスベリで製作されたドレスデン。もともとは1888年から1913年に製作されたものをスティグ・リンドベリがフォルムをリデザイン、1963年から1980年の間に製作されたものとなります。 オリジナルは1740年ごろにマイセンの磁器工場によってシリーズ化された中国の装飾がベースとなっています。グスタフスベリがその製造を始める際にマイセンの隣の都市である「ドレスデン」という名前が名づけられ、また「lökmönstret(玉ねぎパターン)」という愛称でも呼ばれていました。 2008年からは復刻され、グスタフスベリで製造が続いています。 サイズ: カップ:幅65×高さ64 プレート:直径135(mm) *カップ内側に染みが、ソーサーに小さな凹凸があります。 価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c6803】カップ&ソーサー(トリオ) / Florette [Gustavsberg / Sweden]
¥11,000
1950年代、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFlorette(フローレット)。 スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Floretteはスウェーデン語で『小花』を意味しています。名前の通り、小さな野花をさっとまとめて束にしたような素朴で柔らかい印象のあるシリーズです。フローレットはグスタフスベリの同時代の作風の中では比較的丸みを帯びたSAモデルというフォルムデザインが採用されています。 SAモデルは1948年(49年?)に発表されたモデルで、白色そのままのシリーズ(名称不詳)やMargitKrokusやAnitaといったシリーズの一部でも使用されています。Florette自体は残念ながら発売当初は市場であまり売れなかったようで、製造年数は限定的で製作数も多くなく、あまり市場に出回る機会が多くはないシリーズとなります。 サイズ: カップ:直径67-88×高さ64 ソーサー:122 プレート:177 (mm) [ご確認ください] 同等のコンディションで複数入荷しています。セットは全てほぼ未使用と思われる良好なコンディションで、外見からは見分けが困難となっております。写真は入荷のうち無作為の1セットとなり、ご依頼のタイミングによりバックスタンプなど一部が異なるセットのご用意となります事ご了承ください。
-
【c6804】カップ&ソーサー(コンビ) / Florette [Gustavsberg / Sweden]
¥7,920
SOLD OUT
1950年代、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFlorette(フローレット)。 スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Floretteはスウェーデン語で『小花』を意味しています。名前の通り、小さな野花をさっとまとめて束にしたような素朴で柔らかい印象のあるシリーズです。フローレットはグスタフスベリの同時代の作風の中では比較的丸みを帯びたSAモデルというフォルムデザインが採用されています。 SAモデルは1948年(49年?)に発表されたモデルで、白色そのままのシリーズ(名称不詳)やMargitKrokusやAnitaといったシリーズの一部でも使用されています。Florette自体は残念ながら発売当初は市場であまり売れなかったようで、製造年数は限定的で製作数も多くなく、あまり市場に出回る機会が多くはないシリーズとなります。 サイズ: カップ:直径67-88×高さ64 ソーサー:127 (mm) [ご確認ください] 同等のコンディションで複数入荷しています。セットは全てほぼ未使用と思われる良好なコンディションで、外見からは見分けが困難となっております。写真は入荷のうち無作為の1セットとなり、ご依頼のタイミングによりバックスタンプなど一部が異なるセットのご用意となります事ご了承ください。
-
【c6805】プレート(17.7㎝) / Florette [Gustavsberg / Sweden]
¥3,850
1950年代、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFlorette(フローレット)。 スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Floretteはスウェーデン語で『小花』を意味しています。名前の通り、小さな野花をさっとまとめて束にしたような素朴で柔らかい印象のあるシリーズです。フローレットはグスタフスベリの同時代の作風の中では比較的丸みを帯びたSAモデルというフォルムデザインが採用されています。 SAモデルは1948年(49年?)に発表されたモデルで、白色そのままのシリーズ(名称不詳)やMargitKrokusやAnitaといったシリーズの一部でも使用されています。Florette自体は残念ながら発売当初は市場であまり売れなかったようで、製造年数は限定的で製作数も多くなく、あまり市場に出回る機会が多くはないシリーズとなります。 サイズ: プレート:177 (mm) [ご確認ください] 同等のコンディションで複数入荷しています。セットは全てほぼ未使用と思われる良好なコンディションで、外見からは見分けが困難となっております。写真は入荷のうち無作為の1セットとなり、ご依頼のタイミングによりバックスタンプなど一部が異なるセットのご用意となります事ご了承ください。
-
【c6806】クリーマー / Florette [Gustavsberg / Sweden]
¥6,050
1950年代、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFlorette(フローレット)。 スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Floretteはスウェーデン語で『小花』を意味しています。名前の通り、小さな野花をさっとまとめて束にしたような素朴で柔らかい印象のあるシリーズです。フローレットはグスタフスベリの同時代の作風の中では比較的丸みを帯びたSAモデルというフォルムデザインが採用されています。 SAモデルは1948年(49年?)に発表されたモデルで、白色そのままのシリーズ(名称不詳)やMargitKrokusやAnitaといったシリーズの一部でも使用されています。Florette自体は残念ながら発売当初は市場であまり売れなかったようで、製造年数は限定的で製作数も多くなく、あまり市場に出回る機会が多くはないシリーズとなります。 サイズ:直径50-79×高さ88 (mm)
-
【c6807】ボウル* / Florette [Gustavsberg / Sweden]
¥3,850
1950年代、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFlorette(フローレット)。 スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Floretteはスウェーデン語で『小花』を意味しています。名前の通り、小さな野花をさっとまとめて束にしたような素朴で柔らかい印象のあるシリーズです。フローレットはグスタフスベリの同時代の作風の中では比較的丸みを帯びたSAモデルというフォルムデザインが採用されています。 SAモデルは1948年(49年?)に発表されたモデルで、白色そのままのシリーズ(名称不詳)やMargitKrokusやAnitaといったシリーズの一部でも使用されています。Florette自体は残念ながら発売当初は市場であまり売れなかったようで、製造年数は限定的で製作数も多くなく、あまり市場に出回る機会が多くはないシリーズとなります。 サイズ:直径88×高さ43(mm) *一部に製造時の色とびが見られます。価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c6744】魚のトレイ(BLUE) / fladen[Gustavsberg/Sweden]
¥35,200
1958年-60年代にかけて、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFladen Fish。スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Fladen Fish(フラーデンフィッシュ=平たい魚)といった意味合いで通常生産としては①横幅31㎝②横幅21㎝の2サイズとA:ブラウン B:グレー C:ホワイトの6つの組み合わせで製作されています。 光沢感のある釉薬は強めで、テーブルの上でも存在感を示してくれるアイテムです。 ※通常色の範囲とは異なるカラーリングで、ブルー(濃紺)と表現して良い色合いとなります。 稀にグレーの一部(底部)で見かけるブルーに近い色合いですが全面こうした色のものは 見かけた事が無く、テストピース、ワンオフ、あるいはごく一時的な生産のものと思われます。 サイズ: 幅310×奥行110×高さ30(mm) *尻尾に小さな凹みがあります。(画像⑤) 価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
※価格見直し(値下げ)しました【c5428】リーフプレート/GEFYR MARTA [Gustavsberg/Sweden]
¥5,940
※価格見直し(値下げ)いたしました 旧価格8580円 → 5940円(税込) スティグ・リンドベリがデザインしたリーフ型のプレート。耐熱性のあるシリーズで、オーブンから直接食卓にサーブできるように設計されたアイテムです。 サイズ: 幅295×奥行100×高さ30(mm)
-
【c6420a】コーヒーカップ&ソーサー(トリオ) / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥14,850
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ: カップ:直径75-94×高さ54 ソーサー:126 プレート:170 (mm)
-
【c6420c】コーヒーカップ&ソーサー(トリオ) / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥14,850
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ: カップ:直径75-94×高さ54 ソーサー:126 プレート:170 (mm)
-
【c6420d】コーヒーカップ&ソーサー(トリオ) / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥14,850
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ: カップ:直径75-94×高さ54 ソーサー:126 プレート:170 (mm)
-
【c6533】クリーマー / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥7,810
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ:55×73 (mm)
-
【c6421b】サイドプレート / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥4,950
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ: プレート:170 (mm)
-
【c6421c】サイドプレート / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥4,950
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ: プレート:170 (mm)
-
【c6421d】サイドプレート / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥4,950
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ: プレート:170 (mm)
-
【c6422a】ディーププレート / Spisa Ribb [Gustavsberg / Sweden]
¥6,820
1955-74年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたスピサリブ(リブ)。 スティグ・リンドベリの名作で、北欧ヴィンテージのアイコン的な存在でもあります。 Ribbはスウェーデン語で『棒』を意味しており、ブラックとブラウンの絶妙なバランスがです。スタイリッシュでタイムレスなデザインが製造時から高い人気をほこり、2003年からは現在のグスタフスベリにて復刻もされているシリーズです。 ※こちらは旧グスタフスベリ時代のヴィンテージ品となります。 サイズ: プレート:185×36 (mm)