お引き取りをご希望の際は備考欄にて【実店舗で引き取り】とご記載ください。
送料に差額が出た際は確認後に修正・減額させて頂きます。
-     【c7714】ムーミンオーナメント フェスティブモーメント [ARABIA/Finland] ¥6,050 ムーミン80周年を記念した複数の期間限定コレクションの一つ、フェスティブモーメント。「フェスティブ モーメント」はムーミン アラビア 直営店およびムーミン アラビア 公式オンラインストア、全国のムーミンショップのみの取り扱いとなります。 「フェスティブ モーメント」は、ホリデーシーズンにぴったりの華やかで魔法のようなムーミンアイテムを幅広く展開し、クリスマスや年末年始のギフト、自分へのご褒美にも最適なコレクションです。 花火や蛍の光に包まれた華やかな夜祭りの情景を描いています。ムーミン谷の仲間たち全員が招かれ、豊かな庭のテーブルを囲んでパンケーキやスイーツを分かち合います。椅子の上に立ち、元気いっぱいに乾杯の音頭をとるムーミンの姿を中心に据えた、温かなシーンをモチーフとしています。 素材:ビトロポーセリン(Vitro Porcelain) サイズ:直径80×高さ90 (mm) 
-     【c7713】ムーミンマグ フェスティブモーメント 0.3L [ARABIA/Finland] ¥4,950 ムーミン80周年を記念した複数の期間限定コレクションの一つ、フェスティブモーメント。「フェスティブ モーメント」はムーミン アラビア 直営店およびムーミン アラビア 公式オンラインストア、全国のムーミンショップのみの取り扱いとなります。 「フェスティブ モーメント」は、ホリデーシーズンにぴったりの華やかで魔法のようなムーミンアイテムを幅広く展開し、クリスマスや年末年始のギフト、自分へのご褒美にも最適なコレクションです。 花火や蛍の光に包まれた華やかな夜祭りの情景を描いています。ムーミン谷の仲間たち全員が招かれ、豊かな庭のテーブルを囲んでパンケーキやスイーツを分かち合います。椅子の上に立ち、元気いっぱいに乾杯の音頭をとるムーミンの姿を中心に据えた、温かなシーンをモチーフとしています。 サイズ:直径80-110×高さ80 (mm) 
-     【c7709】ボウル / Teema [ARABIA(iittala)/Finland] ¥4,950 SOLD OUT フィンランドのアラビアを代表するシリーズ、Teema(ティーマ) 。ミッドセンチュリー期にアートディレクターだったカイ・フランクの代表作で、前身となるキルタ(Kilta:1952-75年)から始まりアラビア期、イッタラ期と製造が続くシリーズです。(ティーマ:Arabia:1981-2005年、iittala:2005年-)。 1952年に発表されたキルタはそれまでの「食卓は同じ会社・同じシリーズ」でという美意識があった時代に、ほかのテーブルウェアとのコンビネーションを提案したエポックメイキング的なシリーズです。 第二次世界大戦後に社会での家族構成も変容しつつある時期、旧来のテーブルウェアの様式を変える提案となったもので、シンプルで機能的なデザインは「他の食器と合わせる」事が容易で、また高い収納力から発表から間もなく時代を席巻したシリーズです。 キルタは1975年に製造上の理由から廃盤になりましたが、復活を望む声が多く1981年に原材料や製造方法を変え後継シリーズとしてTeemaとしてが生まれました。その後経営の関連もあり販売元がアラビアからイッタラへと移り、様々なヴァリエーションを増やしながら現代にも続くシリーズです。 ※アラビアのティーマ/イエローです。 サイズ: 直径145×高さ55 (mm) 
-     【c7710】マグ(400ml) / Teema [ARABIA(iittala)/Finland] ¥8,800 SOLD OUT フィンランドのアラビアを代表するシリーズ、Teema(ティーマ) 。ミッドセンチュリー期にアートディレクターだったカイ・フランクの代表作で、前身となるキルタ(Kilta:1952-75年)から始まりアラビア期、イッタラ期と製造が続くシリーズです。(ティーマ:Arabia:1981-2005年、iittala:2005年-)。 1952年に発表されたキルタはそれまでの「食卓は同じ会社・同じシリーズ」でという美意識があった時代に、ほかのテーブルウェアとのコンビネーションを提案したエポックメイキング的なシリーズです。 第二次世界大戦後に社会での家族構成も変容しつつある時期、旧来のテーブルウェアの様式を変える提案となったもので、シンプルで機能的なデザインは「他の食器と合わせる」事が容易で、また高い収納力から発表から間もなく時代を席巻したシリーズです。 キルタは1975年に製造上の理由から廃盤になりましたが、復活を望む声が多く1981年に原材料や製造方法を変え後継シリーズとしてTeemaとしてが生まれました。その後経営の関連もあり販売元がアラビアからイッタラへと移り、様々なヴァリエーションを増やしながら現代にも続くシリーズです。 ※アラビアのティーマ/オリーブグリーン(廃盤)です。 サイズ: 直径90-120×高さ90 (mm) 
-     【c7707】プレート(17cm) / Oras [ARABIA/Finland] ¥6,600 1961-62年とごく短い期間、フィンランドのアラビアで製作されたOras。Aune Siimes(アウネ・シーメス)がデザインを手がけたシリーズです。 AuneはArabia社で絵付けと造形の両方に携わり、草花など自然をモチーフにした繊細な装飾を得意としていました。このシリーズでは白地をベースに緑と黄色のライン、そしてギザギザ模様が手彩色によって描かれており、レトロな印象もありつつモダンな表情です。 フォルムデザインはKaarina Aho(カーリナ・アホ)によるARモデルが採用されており、ほかのシリーズ同様に複数のサイズのプレートが製作されています。 サイズ:直径175(mm) 
-     【c7706】プレート(17cm) / Koralli [ARABIA/Finland] ¥4,950 1983-1987年の間、フィンランドのARABIAで製作されたKoralli。フォルムデザインをUlla Procope、デコレーションデザインをRaija Uosikkinenが手掛けたシリーズです。 ピンク色の釉薬はサンゴ(=Koral)をイメージしたもので、柔らかな表情が人気が高いシリーズです。 サイズ:直径170(mm) 
-     【c7688a】ティーカップ&ソーサー / Ruija [ARABIA/Finland] ¥8,800 SOLD OUT 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径100×高さ55 ソーサー:160 (mm) 
-     【c7688b】ティーカップ&ソーサー / Ruija [ARABIA/Finland] ¥8,800 SOLD OUT 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径100×高さ55 ソーサー:160 (mm) 
-     【c7688c】ティーカップ&ソーサー / Ruija [ARABIA/Finland] ¥8,800 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径100×高さ55 ソーサー:160 (mm) 
-     【c7688d】ティーカップ&ソーサー / Ruija [ARABIA/Finland] ¥8,800 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径100×高さ55 ソーサー:160 (mm) 
-     【c7689a】ビアマグ / Ruija [ARABIA/Finland] ¥9,900 SOLD OUT 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径85×高さ100 (mm) 
-     【c7689b】ビアマグ / Ruija [ARABIA/Finland] ¥9,900 SOLD OUT 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径85×高さ100 (mm) 
-     【c7690】プレート(20cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥2,970 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径200 (mm) 同等のコンディションで複数枚入荷しています。極端な個体差はございませんが、カトラリー痕の出方やバックスタンプの位置など、細部にはわずかな違いが見られる場合がございます。 複数枚ご注文いただいた際には、できる限り相性の良い組み合わせを選んでお届けいたします。 *それぞれ小さな凹凸、カトラリー痕があります。価格はコンディションを考慮したものとなります。 
-     【c7691】プレート(25.5cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥3,960 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: カップ:直径255 (mm) 同等のコンディションで複数枚入荷しています。極端な個体差はございませんが、カトラリー痕の出方やバックスタンプの位置など、細部にはわずかな違いが見られる場合がございます。 複数枚ご注文いただいた際には、できる限り相性の良い組み合わせを選んでお届けいたします。 
-     【c7692】サービングプレート(33cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥13,200 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 直径335 (mm) 
-     【c7693a】サービングボウル(角皿:33cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥12,100 SOLD OUT 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 300×200×55 (mm) 
-     【c7693b】サービングボウル(角皿:33cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥12,100 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 300×200×55 (mm) 同等のコンディションで複数枚入荷しています。極端な個体差はございませんが、カトラリー痕の出方やバックスタンプの位置など、細部にはわずかな違いが見られる場合がございます。 複数枚ご注文いただいた際には、できる限り相性の良い組み合わせを選んでお届けいたします。 
-     【c7694a】エッグカップ / Ruija [ARABIA/Finland] ¥2,310 SOLD OUT 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 60×40 (mm) 
-     【c7694b】エッグカップ / Ruija [ARABIA/Finland] ¥2,310 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 60×40 (mm) 
-     【c7694c】エッグカップ / Ruija [ARABIA/Finland] ¥2,310 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 60×40 (mm) 
-     【c7694d】エッグカップ / Ruija [ARABIA/Finland] ¥2,310 SOLD OUT 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 60×40 (mm) 
-     【c7695】ジャグ(水差し/H10.3cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥8,800 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ:103-158×103 (mm) 
-     【c7696】ジャグ(水差し/H13.5cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥11,000 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ:126-190×135 (mm) 
-     【c7697a】ボウル(直径13.5cm) / Ruija [ARABIA/Finland] ¥4,180 1975-81年の間、フィンランドのARABIAで製作されたRuija(ルイヤ)。 ウッラ・プロコペ(Ulla Procope)がフォルムデザイン、ライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkinen)がデコレーションデザインをしたシリーズです。 Ruijaの魅力は、ベージュの素地に手描きで施されたブラウンの花模様。落ち着いた色合いながらどこか可憐で、和の空間にも自然に溶け込む柔らかさがあります。ひとつひとつ微妙に異なる筆のタッチが手仕事ならではの温もりを伝えてくれます。 Ruijaは「Sモデル」と呼ばれるシリーズの一部で、カップ&ソーサー、プレート、ボウル、ポットなど豊富なバリエーションが展開されており、少しずつ集めていく楽しみも魅力のひとつです。 サイズ: 直径135×高さ53 (mm) 

 
  
  
  
  
 