お引き取りをご希望の際は備考欄にて【実店舗で引き取り】とご記載ください。
送料に差額が出た際は確認後に修正・減額させて頂きます。
-
【c7184】テーブルセンター(43×110㎝) [Vintage / Estonia]
¥4,950
エストニアから届いたテーブルランナー。1960-70年代のものと思われます。 北欧らしい青と白の色合いで、レトロな風合いを残しつつ北欧らしいモダンな雰囲気もあるお品です。 サイズ: 幅430×長さ1100(mm)
-
【c7185】テーブルセンター(38×87㎝) [Vintage / Estonia]
¥3,520
エストニアから届いたテーブルランナー。1960-70年代のものと思われます。 もこもこと立体感もあるお品で、ノスタルジックなオレンジ×黒の相性も抜群です。除去しきれなかった薄い染みがありますが大きく目立たず、テーブルを優しく飾ってくれそうなアイテムです。 サイズ: 幅380×長さ870(mm)
-
【c7204】グラス &グラスホルダー [Vintage / Sweden]
¥7,700
1960-70年代頃に製作されたと思われる壁付け用のグラス&グラスホルダー。ホルダーは陶器製となります。 レトロな風合いで、壁につけるだけで印象的な空間が出来そうなアイテムです。グラスも付属していますが、アアルトグラスのような形状・サイズのものであれば調和するサイズでもありますのでいざという時の汎用性も高いフォルムとなっています。 バックスタンプ等は確認できませんでしたが、グスタフスベリ作品のコレクターから出品されたうちの1点となります。使用されていたビスも付属しますが、これは市販のビス等に変更していただいても構造上特にに問題なさそうです。 セット内容:ホルダー/グラス2点/ビス2点 本体サイズ:幅155×奥行100×高さ80(mm) グラスサイズ:直径80×高さ105(mm)
-
【c7156】トリベット/Signe Boesen 【 Northroup / Denmark】
¥7,810
1970年代、デンマークのSigne Boesen Northroupで製作されたトリベット/陶板。 Signe BoesenとJohn Northroup夫妻によって製作されたものとなります。 木製の枠に入った陶板。絵はハンドペイントで描かれています。鍋敷きや壁飾り用として製作されたものの一つです。牧歌的で優しいタッチの絵はデンマークはもちろん周辺国でも人気だったようで、シリーズとしていろいろな絵柄が製作されています。 サイズ: 幅216×高さ218(mm)
-
【c7157】壁面装飾:Mangle board (キャンドルホルダー) 【 Vintage / Norway】
¥23,100
1950‐60年代、ノルウェーで製作された壁面装飾。現地で伝統的な壁飾りで、木製の枠に銅製の装飾、木製のキャンドルホルダーが付属したデザインです。 ノルウェーでは「Mangle board」と呼ばれるこのアイテムは、数百年前は洗濯道具として生まれています。一番古い履歴としては1444年の道具が残っており、このボードと木製の麺棒状の道具をセットにして洗濯物の折り目をまっすぐにするために使われました。徐々にこのボードは装飾がつけられ、浮彫の美しいデザインが一般的になり、やがてそれは結婚式の日の前に男性が花嫁になる人に贈る求愛の贈り物となりました。 一部の地域ではプロポーズに使われ、求婚者は結婚したい女性が住んでいる家のドアにボードを掛けました。翌朝までそれが残っていれば求婚は失敗で、それが無くなっていれば婚約成立となったようです。 生産は18世紀の終わりにピークに達し、その後時代の変遷とともに生産は徐々になくなっていきます。その本来の用途は失われますが、その後も装飾として美術的価値が高まり、民族工芸として少量ながら製造は続いたようです。 今回のものは銅製のMangle boardを壁面装飾としてリデザインされたヴィンテージ品となります。 サイズ: 幅130×高さ730(mm)
-
ミントチョコキャンディー ムーミン×マリアンヌ缶 [Fazer/Finland]
¥1,404
SOLD OUT
ムーミンとファッツェルがコラボレーションした、マリアンヌのパッケージデザイン。袋のパッケージでも人気のマリアンヌが、缶ボックスになって登場です!赤と白のエプロンがトレードマークのムーミンママのパッケージは変わらず、ポップな可愛らしさがつめこまれています。パッケージだけではなく、赤と白のストライプ柄のかわいい包み紙も人気の秘密。 白い真珠のような形のマリアンヌは、ミントキャンディの中にチョコレートフィリングが入っている、とってもユニークなキャンディです。 ヨーロッパでは赤と白のストライプがミント味をイメージさせるそう。クリスマスツリーに飾る赤と白のストライプのステッキ型キャンディがミント味なのに由来するとか。 一度食べたらくせになるマリアンヌのミントチョコキャンディー。贈り物にもおすすめできるお菓子です。 発信国 FINLAND サイズ 【パッケージ】H120×W80×D45 mm 【内容量】10粒 素材 原材料名:砂糖、グルコースシロップ、カカオマス、植物油脂、ココアバター/香料、乳化剤(大豆由来) 原産国 made in FINLAND 賞味期限 2025年10月10日 ご注意 ■直射日光を避け28℃以下で保存してください。 ■開封後はできるだけ早くお召し上がりください。 ■本品製造工場では乳を含む製品を製造しています。 ■モニター環境などにより、実際の商品と色合いが多少異なる場合がございます。
-
Geisha ゲイシャ クリスピードリームチョコレートボックス ( 箱入り / 150g ) [Fazer/Finland]
¥1,296
SOLD OUT
フィンランドを訪れたら、空港や駅やスーパー、ありとあらゆるところで目にするFazer(ファッツェル)のチョコレート!1891年の設立以来、120年以上にも渡り愛され続けているわけは、そのおいしさはもちろん、かわいらしいパッケージデザインや、お手ごろな価格といった、誰もが肩ひじ張らずに楽しく食べられるお菓子だから。フィンランドはもちろん、世界の約90以上の国々で広く愛されています。なめらかで口どけがよく、私たちの食べなれた日本のチョコレート菓子にもよく似た、とてもおいしいチョコレートです。 【Geishaシリーズ】ファッツェルといえばゲイシャ、とイメージされるほどの人気もの。名前の由来は日本の「芸者」です。新商品開発中に日本を訪れたファッツェル社の方が、日本の文化に感銘を受けて命名されましたという、日本に縁の深いシリーズです。桜があしらわれ、イメージカラーもピンク色というかわいらいしさから、お土産にいちばん選ばれるのがこちら。ヘーゼルナッツとクリスプがはいった香ばしさが特徴です。ミルクとダークのテイストと、ウェハースなどのバリエーションもあります。 発信国 FINLAND サイズ 約W132×H90×D45mm 素材 原材料名:砂糖、ココアバター、ヘーゼルナッツ、カカオマス、全粉乳、バターミルクパウダー、植物油脂、牛乳、小麦粉、コーンスターチ、食塩/乳化剤(大豆由来)、香料 原産国 made in FINLAND ご注意 ■高温多湿を避けて20℃以下で保存してください。 ■開封後はできるだけ早くお召し上がりください。 ■本品製造工場ではアーモンドを含む製品を製造しています。 賞味期限 2025年6月24日 ご注意 ■高温多湿を避けて20℃以下で保存してください。 ■開封後はできるだけ早くお召し上がりください。 ■本品製造工場ではアーモンドを含む製品を製造しています。
-
【c6708】片手鍋 / DANSK [Jens.H.Quistgaard / Denmark]
¥38,500
イエンス・クイストゴーがデザインした「フォンデュポット」コンロ付きのセットです。 ホーローの鍋とアイアン・チークで出来たコンロ。DANSKのキッチンツールシリーズ「Kobenstyle(コペンスタイル)」の1つで、お鍋はフランスで、コンロはデンマークで製作されたものとなります。 カラーは赤・青・黄・茶色の4色で、両手鍋・片手鍋の2フォルムで製作されています。特徴的な蓋のデザインは鍋敷としても使えるように設計されています。ちょっとお外で遊びたくなるような可愛いヴィンテージです。 サイズ:ポット 直径180×高さ110 コンロ:直径170×120(mm) *鍋の裏に琺瑯の剥がれがありますがそれ以外は全体的にコンディションは良好で、目立ったダメージのない良品です。
-
【c6914】ハニージャー / Azur(BLue Azur) [Jens.H.Quistgaard/Denmark]
¥11,000
デンマークデザイン界の巨匠イエンス・クイストゴー(Jens.H.Quistgaard)がデザインを手がけたAzur(アズール/Blue Azur/Bla Azur)。エンボスで表現された杏の花の可愛らしいモチーフでありながら 落ち着いた色合いが甘すぎない柔らかさでとても良い雰囲気です。 Azurは1957年から1980年代まで製作が続いています。製造した窯は当初より基本的には変わらないようですが、親会社の方針や合併によりバックスタンプが複数あります。当初はKronjyden名義にて、その後Nissen、B&G(ビング オー グレンダール)と販売元を変えながら製造が続けられました。その後B&Gがロイヤルコペンハーゲンと合併した頃から製造された様子はありません。 杏の花をモチーフにしたこのデザインは青色(Azur)と茶色(Umbra)のシリーズが展開され、数多くのフォルムで販売されています。その製造上の過程で形状の歪みや火ぶくれによる気泡がおきやすく、それぞれ個体差として存在しがちです。和の空間への親和性も高く、日本でも人気の高いシリーズです。 サイズ:直径47×高さ140 (mm)
-
【c5821】カラフェ(犬)/Royal Krona [Lisa Larson/Sweden]
¥18,700
1970年代、スウェーデンのRoyal Kronaで製作されたガラスのカラフェ。Lisa Larsonがデザインを手がけた作品です。 もともとは食卓でワインを飲む際に利用されたものかと思われるのですが、ちょうどボトル1本分となる750㏄ほどが入るサイズとなっています。モチーフは「犬」「猫」「豚」が製造されていたようです。 ※コルクから水分が垂れることがあります。カラフェとしてのご利用はお控えいただき、オブジェとしてご利用下さい。 サイズ: 幅240×奥行70×高さ115(mm)
-
【c6537】 カッティングボード / Star [Gustavsberg / Sweden]
¥11,550
スウェーデンのグスタフスベリで製作された”Star”シリーズのカッティングボード。 ピンクと黒、大胆な絵柄で描かれた意欲的な作品です。サイズも大きく人目を集めるデザインで、キッチンに飾っているだけで絵になりそうなアイテムです。 残念ながら製作年代・デザイナー共に不明ですがバックスタンプから1970年代頃のものでは無いかと推測されます。製造数はおそらく限定的で、当店バイヤーも現地の買い付け・WEBを含め3度しか見かけた事が無い珍しいアイテムのようです。 サイズ:幅260×奥行185(mm)
-
【c6589】キャセロール* / Frisco 【Rorstrand / Sweden】
¥15,400
1951年-60年頃までスウェーデンのロールストランドで製作されていたFrisco。マリアンヌ・ウ*ェストマンがデザインを手がけたシリーズです。 基本は濃紺の一色で、色の中に掘り出されたような多様な魚が描かれている作品で、片手鍋・両手鍋・カッティングボード・ソースパンなどが製作されています。 サイズ:幅250×幅170×高さ135 (mm) ※蓋に一か所小さなチップがあります。 価格はコンディションを考慮したものとなります。 弊店参考価格:19800円
-
【c5700】カッティングボード / Rando [Rorstrand / Sweden]
¥9,900
SOLD OUT
1960年代、スウェーデンのロールストランドで製作されたRandoシリーズ。マリアンヌ・ウェストマンがデザインを手がけたシリーズで、ボウル、プレート、カッティングボードなどテーブルウェアを同じフォルムで、いくつかの装飾で製作されています。 手描きで描かれた模様はどれも素朴で、ミッドセンチュリーらしい味わいのあるデザインです。 サイズ: 260×180(mm)
-
【c6217】コートハンガー / Elisabeth [Rorstrand / Sweden]
¥29,700
1969-1981年の間、スウェーデンのロールストランドで製作されたエリザベス。マリアンヌ・ウェストマンがデザインを手がけたシリーズです。 濃紺とモスグリーンの2色のシンプルな構成ですが、間に下地のクリーム色が、そして釉薬自体も掠れたラインのためとても表情豊かに見えるグッドデザインです。 カップ&ソーサーなどのテーブルウェアを中心に幅広く製作されたシリーズですが、こちらはその中でもごく珍しいと思われるコートハンガー。基本的な配色はエリザベスのままですが、部分部分でオリジナル性の高い装飾が見られる一点です。 サイズ: 幅150×奥行50(取っ手含む)×高さ50(mm)
-
【c4292 a-j 】タイル(7.5㎝) [Royal Copenhagen / Denmark]
¥1,980
1960年代、デンマークのロイヤルコペンハーゲンで製作されたタイル。 テーブル等家具の天板として、また建材用として製作されたうちの一点でモスグリーンの落ち着いた表情のある陶器板となります。 建材やDIY用にご利用頂くのも良いですし、そのまま箸置き、カトラリーレストのような用途でご利用頂くのも良さそうです。表情がそれぞれ異なるもので合計10点入荷しております。 サイズ: 幅75×奥行38×厚み6(mm) ※平均値 【画像上から1・2】:品番 c4292a / SOLD OUT 【画像上から3・4】:品番 c4292b / SOLD OUT 【画像上から5・6】:品番 c4292c 【画像上から7・8】:品番 c4292d / SOLD OUT 【画像上から9・10】:品番 c4292e / SOLD OUT 【画像上から11・12】:品番 c4292f / SOLD OUT 【画像上から13・14】:品番 c4292g 【画像上から15・16】:品番 c4292h / SOLD OUT 【画像上から17・18】:品番 c4292i / SOLD OUT 【画像上から19・20】:品番 c4292j
-
【c7062】ソースボート* / Market [Figgjo / Norway]
¥3,850
1960-70年代、ノルウェーのFiggjoで製作されたMarket。Turi Gramstad Oliver(チューリ・グラムスタッド・オリバー)がデザインを手がけています。 グリーン系統だけの落ち着いた色合いで描かれた街の風景。名前の通り市場(いちば)の様子を描いた作品で、花や野菜、魚といった日常の品を売買する風景が描かれたシリーズです。 MarketはFiggjoを代表するシリーズの一つで、非常に幅広いフォルムデザインで製作されています。 サイズ:直径165×高さ70(mm) *色染みが見られます。価格はコンディションを考慮したものとなります。 弊店参考価格:5500円
-
【c7063】キャセロール / Market [Figgjo / Norway]
¥7,150
1960-70年代、ノルウェーのFiggjoで製作されたMarket。Turi Gramstad Oliver(チューリ・グラムスタッド・オリバー)がデザインを手がけています。 グリーン系統だけの落ち着いた色合いで描かれた街の風景。名前の通り市場(いちば)の様子を描いた作品で、花や野菜、魚といった日常の品を売買する風景が描かれたシリーズです。 MarketはFiggjoを代表するシリーズの一つで、非常に幅広いフォルムデザインで製作されています。 サイズ:直径185×高さ90(mm)
-
【c7055】スプーン 【Heilag Olev / Norway】
¥2,970
1950-60年代にノルウェーのHeilag Olev で製作されたスプーン。 柄にはノルウェーらしい図柄が描かれており、また壁などに引っ掛けが出来るように金具が付いています。ピューターの製作に特化し、また繊細な柄が得意な同社らしい表情ある作品です。 長さ:155(mm)
-
【c6747】ソルト&ペッパー(セット)[Vintage / Sweden]
¥3,960
1960-70年代頃、スウェーデンで製作されたチーク材のソルト&ペッパーセット。 レトロな表情が可愛い組合わせで、テーブルウェアとしてとても表情豊かな空間を演出してくれそうなアイテムです。 サイズ: ソルト/直径40×高さ90(mm) ペッパー/直径36×高さ60(mm)
-
【c7100】ソルト&ペッパー / Søren Ulrik Petersen[George Jensen / Denmark]
¥4,620
1998年にデンマークのGeorge Jensen で発表されたソルト&ペッパー。Søren Ulrik Petersenがデザインを手がけたシリーズです。 マッシュルームのフォルムをした遊び心のあるデザイン。黒と白の二つがセットとなったアイテムです。ステンレス製の底部は丸みを帯びたデザインですが、シェーカーは常に自重でまっすぐ立ち上がるように設計されています。 食卓に高いデザインと面白味を加えてくれるアイテムです。使用痕は少なく、良好なヴィンテージコンディションです。 サイズ:高さ70㎜/個
-
【c6861】ブックエンド(HUMAN )* / Erik Hoglund [Boda / Sweden]
¥18,700
1960年代頃、スウェーデンのBodaで製作されたガラスのブックエンド。Erik Höglund(エリック・ホグラン)がデザインを手がけたシリーズです。 ブックエンドはクリアガラスを中心に、人の顔、全身、動物(フクロウや象、クマ)などがプリミティブで粗削りな表現で厚みと十分な重みもある仕様となっています。その製造方法から個体差は大きめで、フォルムや気泡の入り方などそれぞれが個性的な仕上がりとなっています。 ホグランはこの気泡を表現するために様々な方法を試みており、ジャガイモの皮やおがくずなどを混ぜより表現性の高い作品を目指していました。モダンでありながらプリミティブなデザインはホグランらしくもあり、とても存在感のあるアイテムです。同等の品であっても段差・滑らかさ・厚み・サイズなどが異なる部分があります。それらは作品としたの特性の一部となり、価格や条件の差としては評価しておりませんことご理解くださいませ。 サイズ: 幅80×奥行52×高さ115(mm) *背面肩部位にごく小さなチップがあります。価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c6862】ブックエンド(Bear) / Erik Hoglund [Boda / Sweden]
¥20,900
1960年代頃、スウェーデンのBodaで製作されたガラスのブックエンド。Erik Höglund(エリック・ホグラン)がデザインを手がけたシリーズです。 ブックエンドはクリアガラスを中心に、人の顔、全身、動物(フクロウや象、クマ)などがプリミティブで粗削りな表現で厚みと十分な重みもある仕様となっています。その製造方法から個体差は大きめで、フォルムや気泡の入り方などそれぞれが個性的な仕上がりとなっています。 ホグランはこの気泡を表現するために様々な方法を試みており、ジャガイモの皮やおがくずなどを混ぜより表現性の高い作品を目指していました。モダンでありながらプリミティブなデザインはホグランらしくもあり、とても存在感のあるアイテムです。同等の品であっても段差・滑らかさ・厚み・サイズなどが異なる部分があります。それらは作品としたの特性の一部となり、価格や条件の差としては評価しておりませんことご理解くださいませ。 サイズ: 幅65×奥行55×高さ80(mm)
-
【c6801】サンドイッチキーパー [Tupperware / USA]
¥1,980
1970年代前後、アメリカのタッパーウェアで製作されたサンドイッチキーパー/ランチボックス。 プラスチックで製作されており、ある程度の密閉性があります。本来は名前の通りサンドイッチなどのランチボックスとして製作されていますが、レトロな画風が可愛く小物入れとしてご利用して頂くのも良さそうです。 ボックス内部にやや黄変が見られる箇所があります。(画像④)価格はコンディションを考慮したものとなります。 サイズ: 幅177×奥行90×高さ40(mm) *外寸
-
【c5817】アイスボックス / Calypso [Kosta Boda / Sweden]
¥7,810
1742年スウェーデンのコスタで開業したヨーロッパに現存するもっとも古いガラス工場、Kosta(コスタ)。1971年にはBoda社と合併し以後はKosta Bodaとして数多くのデザイナーを登用し芸術性の高い作品を制作しています。 1970年代に製作されたこちらはVicke Lindstrandによるデザインのカリプソというシリーズ。主にアルコール関係の用途を中心に製作されたもので、ワイングラス、ウイスキーグラス、アイスボックスなどで構成されています。 サイズ:直径100×高さ130(mm)