お引き取りをご希望の際は備考欄にて【実店舗で引き取り】とご記載ください。
送料に差額が出た際は確認後に修正・減額させて頂きます。
-     【c7357b】カップ&ソーサー / Matilda [Lisa Larson / Sweden] ¥12,100 SOLD OUT 1962-1972年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1962年に発表されたMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。量産はされることがありませんでしたが、マチルダにはテーブルランプなどの珍しい作品や、また1979年には「黒のマチルダ」と呼ばれるシリーズも製作されています。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) 
-     【c7357e】カップ&ソーサー / Matilda [Lisa Larson / Sweden] ¥12,100 SOLD OUT 1962-1972年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1962年に発表されたMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。量産はされることがありませんでしたが、マチルダにはテーブルランプなどの珍しい作品や、また1979年には「黒のマチルダ」と呼ばれるシリーズも製作されています。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) 
-     【c7358a】カップ&ソーサー / JOSEFIN [Lisa Larson / Sweden] ¥12,100 SOLD OUT 1960-1971年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1960年に発表されたJosefinはカップ&ソーサーのみとなりますが1962年のMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) 
-     【c7358b】カップ&ソーサー / JOSEFIN [Lisa Larson / Sweden] ¥12,100 1960-1971年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1960年に発表されたJosefinはカップ&ソーサーのみとなりますが1962年のMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) 
-     【c7358c】カップ&ソーサー / JOSEFIN [Lisa Larson / Sweden] ¥12,100 1960-1971年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1960年に発表されたJosefinはカップ&ソーサーのみとなりますが1962年のMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) 
-     【c7358d】カップ&ソーサー / JOSEFIN [Lisa Larson / Sweden] ¥12,100 SOLD OUT 1960-1971年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1960年に発表されたJosefinはカップ&ソーサーのみとなりますが1962年のMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) 
-     【c7190a】カップ&ソーサー / JOSEFIN [Lisa Larson / Sweden] ¥11,000 1960-1971年の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたJosefin。リサ・ラーソンがデザインを手がけたシリーズです。 もともと食器のデザインを志望してグスタフスベリに所属したリサ・ラーソンのカップ&ソーサーでは初期のモデルとなります。フォルムモデルは“LL”というシリーズで、同じフォルムデザインではJosefin、Matilda、Svart Matildaというシリーズが製作されています。 1960年に発表されたJosefinはカップ&ソーサーのみとなりますが1962年のMatildaではポットやクリーマー、ボウル、キャンドルホルダーなど幅広いシリーズ展開がされることになりました。 サイズ:カップ:直径82×高さ75 (210ml) ソーサー:155(mm) 
-     【c7366a】コーヒーカップ&ソーサー(トリオ) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥18,700 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: カップ:直径78×最長(取っ手含)95×高さ55 ソーサー:125 プレート:170(mm) 
-     【c7366b】コーヒーカップ&ソーサー(トリオ) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥18,700 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: カップ:直径78×最長(取っ手含)95×高さ55 ソーサー:125 プレート:170(mm) 
-     【c7366c】コーヒーカップ&ソーサー(トリオ) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥18,700 SOLD OUT 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: カップ:直径78×最長(取っ手含)95×高さ55 ソーサー:125 プレート:170(mm) 
-     【c7368a】プレート(20.5cm) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥7,920 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径205 (mm) 
-     【c7368c】プレート(20.5cm) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥7,920 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径205 (mm) 
-     【c7370b】ディーププレート(18.5 cm) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥7,920 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径185 (mm) 
-     【c7370f】ディーププレート(18.5 cm)* / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥5,940 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径185 (mm) *縁裏側にチップがあります。価格はコンディションを考慮したものとなります。 弊店参考価格:7920円(掲載時/完品) 
-     【c7369a】プレート(25cm) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥9,350 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径250 (mm) 
-     【c7369b】プレート(25cm) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥9,350 SOLD OUT 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径250 (mm) 
-     【c7369c】プレート(25cm) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥9,350 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径250 (mm) 
-     【c7369d】プレート(25cm) / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥9,350 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径250 (mm) 
-     【c7371b】エッグカップ / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥3,850 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径47×高さ38 (mm) 
-     【c7371c】エッグカップ / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥3,850 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径47×高さ38 (mm) 
-     【c7371e】エッグカップ / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥3,850 SOLD OUT 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径47×高さ38 (mm) 
-     【c7371f】エッグカップ* / Prunus [Gustavsberg / Sweden] ¥1,980 SOLD OUT 1962-1974の間、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたPrunus。スティグ・リンドベリが手掛けたシリーズとなります。 大胆に描かれたPrunus (プラム)が象徴的なこのシリーズは北欧ミッドセンチュリーを代表するアイテムの一つで、廃盤後数十年経ち現在では復刻もされている人気のシリーズです。ヴィンテージは現行と比べると色が若干紫がかった青で、バックスタンプもプラム柄のオリジナルデザインとなっています。 ※製造上ずれやペイントロスが出やすいアイテムとなり、画像はその中で目立つ部分をピックアップしています。 サイズ: 直径47×高さ38 (mm) *ヒビがあります。価格はコンディションを考慮したものとなります。 弊店参考価格:3850円(掲載時/完品) 
-     【c6938a】カップ&ソーサー / Dresden [Gustavsberg / Sweden] ¥5,720 SOLD OUT スウェーデンのグスタフスベリで製作されたドレスデン。もともとは1888年から1913年に製作されたものをスティグ・リンドベリがフォルムをリデザイン、1963年から1980年の間に製作されたものとなります。 オリジナルは1740年ごろにマイセンの磁器工場によってシリーズ化された中国の装飾がベースとなっています。グスタフスベリがその製造を始める際にマイセンの隣の都市である「ドレスデン」という名前が名づけられ、また「lökmönstret(玉ねぎパターン)」という愛称でも呼ばれていました。 2008年からは復刻され、グスタフスベリで製造が続いています。 サイズ: カップ:幅65×高さ64 プレート:直径135(mm) 
-     【c6938b】カップ&ソーサー / Dresden [Gustavsberg / Sweden] ¥5,720 SOLD OUT スウェーデンのグスタフスベリで製作されたドレスデン。もともとは1888年から1913年に製作されたものをスティグ・リンドベリがフォルムをリデザイン、1963年から1980年の間に製作されたものとなります。 オリジナルは1740年ごろにマイセンの磁器工場によってシリーズ化された中国の装飾がベースとなっています。グスタフスベリがその製造を始める際にマイセンの隣の都市である「ドレスデン」という名前が名づけられ、また「lökmönstret(玉ねぎパターン)」という愛称でも呼ばれていました。 2008年からは復刻され、グスタフスベリで製造が続いています。 サイズ: カップ:幅65×高さ64 プレート:直径135(mm) 

 
  
  
  
  
 