お引き取りをご希望の際は備考欄にて【実店舗で引き取り】とご記載ください。
送料に差額が出た際は確認後に修正・減額させて頂きます。
-
【c6490】スクエアトレイ / Pripps [Arabia/Finland]
¥2,338
15%OFF
15%OFF
1980年代頃、フィンランドのアラビアで製作されたガラスのスクエアトレイ。スウェーデンの酒造メーカーPRIPPSがノベルティとして作られたものとなります。 当初はヌータヤルヴィの工場で製作され、その後親会社の変遷とともにアラビアのシールで流通することとなりました。時代によって若干のデザインが異なり、おそらく後期のみですが側面にもダイヤのマークが描かれたものが製作されています。 同等のコンディションで複数入荷しています。ご依頼のタイミングによりシールの有無がありますことご了承ください。 サイズ:幅128×奥行109×高さ26 (mm)
-
【c6915】チークトレイ [Kronjyden / Denmark]
¥8,910
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
舟形のチーク材トレイ。1960年代前後に制作されたものでKronjydenで制作されたものとなります。 なめらかな削りで立ち上がりも美しく、見事な仕上がりのトレイです。国内入荷後、軽いサンディングとオイル塗布をして仕上げています。 資料等の確認はできませんでしたが、仕様からJens.H.Quistgaard氏によるデザインと考えてよさそうです。 サイズ: 幅457×奥行96×高さ16(mm)
-
【c6744】魚のトレイ(BLUE) / fladen[Gustavsberg/Sweden]
¥31,680
10%OFF
10%OFF
1958年-60年代にかけて、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFladen Fish。スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Fladen Fish(フラーデンフィッシュ=平たい魚)といった意味合いで通常生産としては①横幅31㎝②横幅21㎝の2サイズとA:ブラウン B:グレー C:ホワイトの6つの組み合わせで製作されています。 光沢感のある釉薬は強めで、テーブルの上でも存在感を示してくれるアイテムです。 ※通常色の範囲とは異なるカラーリングで、ブルー(濃紺)と表現して良い色合いとなります。 稀にグレーの一部(底部)で見かけるブルーに近い色合いですが全面こうした色のものは 見かけた事が無く、テストピース、ワンオフ、あるいはごく一時的な生産のものと思われます。 サイズ: 幅310×奥行110×高さ30(mm) *尻尾に小さな凹みがあります。(画像⑤) 価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c6743】魚のトレイ(Brown)/ fladen[Gustavsberg/Sweden]
¥11,880
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
1958年-60年代にかけて、スウェーデンのグスタフスベリで製作されたFladen Fish。スティグ・リンドベリがデザインを手がけたシリーズです。 Fladen Fish(フラーデンフィッシュ=平たい魚)といった意味合いで通常生産としては①横幅31㎝②横幅21㎝の2サイズとA:ブラウン B:グレー C:ホワイトの6つの組み合わせで製作されています。 光沢感のある釉薬は強めで、テーブルの上でも存在感を示してくれるアイテムです。 サイズ: 幅310×奥行110×高さ30(mm)
-
※価格見直し(値下げ)しました【c5428】リーフプレート/GEFYR MARTA [Gustavsberg/Sweden]
¥5,346
10%OFF
10%OFF
※価格見直し(値下げ)いたしました 旧価格8580円 → 5940円(税込) スティグ・リンドベリがデザインしたリーフ型のプレート。耐熱性のあるシリーズで、オーブンから直接食卓にサーブできるように設計されたアイテムです。 サイズ: 幅295×奥行100×高さ30(mm)
-
ディープトレイ / SRA (CARL HARRY STÅLHANE) [Rorstrand / Sweden]
¥26,730
10%OFF
10%OFF
1950年-60代頃、スウェーデンのRorstrandで製作されたSRAシリーズ。20世紀、最も重要な陶芸家の一人で当時の北欧デザインを代表するCARL HARRY STÅLHANEがデザインした希少な作品です。 ロールストランドのアートディレクターとして活躍していた頃に少数ずつ製作したスタジオ作品のうちの1点です。 サイズ: 幅305×奥行197×55(mm)
-
【c6154】トレイ / Gunnar Nylund [Rorstrand/Sweden]
¥17,820
10%OFF
10%OFF
スウェーデンのRorstrandで製作された器。デザインはグンナー・ニールンド(1904-1997)によるものです。 飴色の落ち着いた釉薬で、少しいびつに成型されたフォルムがまた魅力的です。織部焼のような豊かで遊びのあるデザインもニールンドらしく、何気なく飾りたい作品です。 サイズ: 直径XXX×高さXX(mm)
-
トレイ / Gunnar Nylund [Rorstrand/Sweden]
¥26,730
10%OFF
10%OFF
グンナー・ニールンド(1904-1997)によるデザインの深皿。 厚みのあるぽってりとした器に、枯葉様の素地、瑠璃色の縁取りと心惹かれる表情です。器の底には雨垂れのように釉薬が飛んだ箇所があり、良い景色となっています。 サイズ: 直径142×高さ35(mm) https://www.prae.jp/22_tableware/c2735.html
-
【c6570】サービングボウル(36cm) / BACA [RoyalCopenhagen/Denmark]
¥40,590
10%OFF
10%OFF
ロイヤル コペンハーゲンのBACAシリーズの1つ。 Nils Thorsson(ニルス・トーソン)デザインによるもので、1965年~製作されたヴィンテージモデルです。 マットな黒地に温かみのあるイエローの抽象的な装飾が施され、手触りの良い表面をしています。市販された中で最も大きなサイズの一つで、36cmほどの直径のあるアイテムです。割れ、欠け、修復などの様子はありませんが、釉薬が薄い部分があるようでファクトリーセカンド品となります。ただしもともとが曖昧な表現のある作品ですので、機能的にはもちろん美的にもマイナスとなるようなものでは無いように感じます。 製作の品番は707-3246。製造数は極めて限定的で、市場で見つかる可能性は高くない作品となります。 サイズ: 幅360×高さ96(mm)
-
【c6757】チークトレイ [Kjeni Denmark / Denmark]
¥8,910
10%OFF
10%OFF
チーク材のベースに、ガラスの器が2つ付いたトレイ。製作時は食卓に前菜などをサーブするときに使われたアイテムです。 ガラス部分も使用感は薄く、とても良好なコンディションです。木部は国内入荷後、オイル塗布等でメンテナンスをしています。ガラス一部に製作上の泡が見られますが、ごく小さなもので見た目にも大きく害していないと思われます。 サイズ: 幅260×奥行142 / ガラス:95×161×30(内径88×121×23)(mm)
-
【c6627b】ウッドプレート [Vintage/Denmark]
¥6,138
10%OFF
10%OFF
デンマークで買い付けたウッドプレート。木目の表情も美しく、実用的にも使い勝手の良さそうなデザインです。 経年による使用痕が若干見られます。 サイズ: 直径280(mm)
-
※価格見直し(値下げ)しました【c5750】魚のトレイ(34㎝) [Upsala Ekeby / Sweden]
¥6,237
10%OFF
10%OFF
※価格見直し(値下げ)いたしました 旧価格9680円 → 6930円(税込) 1950-60年代にスウェーデンのUpsala Ekebyで製作された魚のトレイ。Taisto Kaasinenがデザインを手がけたシリーズです。 フィギュリンを中心に、立体的でユーモアのあるデザインを多く手掛けたタイスト・カーシネンらしくふっくらとした造形と意匠化された魚が特徴的な作品です。サイズ違いで製作されています。 サイズ: 幅340(mm)
-
【c5995】ヒトのトレイ(CLE) / Erik Hoglund [ Boda / Sweden]
¥6,545
15%OFF
15%OFF
1950-60年代、スウェーデンのBodaで製作されたガラスのトレイ。Erik Hoglund(エリック・ホグラン:1932-1998)がデザインを手がけたシリーズです。 1953年から1973年までBodaでデザイナーとして働いていたエリック・ホグランですが、当時主流だった「整った」ガラスデザインからは大きく異なった「歪み」「気泡」「揺らぎ」といったクラフト感の残る個性を重要視するデザインを提案し、一つずつ個体差の有る作品を数多く手掛けています。 サイズ: 幅XXX×奥行XX×厚みXX(mm)
-
【c6349】六角形のトレイ(BLU) [Erik Hoglund/ Sweden]
¥5,797
15%OFF
15%OFF
1960年代頃、スウェーデンを代表するガラス会社Bodaで製作されたトレイ。Erik Hoglund(エリック・ホグラン)がデザインを手がけたシリーズです。 当初は小物入れとして製作が始まったこのトレイのシリーズですが、BODAのスタッフが灰皿として使用したことでその用途が広まったそうです。それまでの「均一で気泡の無い整った」ものが良いとされたガラス造形の美意識の中でホグランは「厚みや大きさが違い、気泡も入ったそれぞれが個性的である」ガラス製作を志して作品作りをしており、こちらはその代表的な作品といえるシリーズです。 丸型や長方形、六角形とベースになる形状と複数の色、複数の柄を組み合わせて製作されています。 サイズ: 約130×115×厚み27(mm)
-
ウシのトレイ(OR)/Erik Hoglund [BODA/Sweden]
¥6,545
15%OFF
15%OFF
スウェーデンを代表するガラス会社Bodaで製作されたErik Hoglund(エリック・ホグラン)のアッシュトレイ。 厚みのあるポテッとしたガラスが美しい一点。手作業らしい、とても雰囲気のあるアイテムです。 サイズ: 幅110×奥行88×厚み21(mm) https://www.prae.jp/22_tableware/c3155.html
-
牛のトレイ/Erik Hoglund [BODA/Sweden]
¥7,293
15%OFF
15%OFF
スウェーデンを代表するガラス会社Bodaで製作されたErik Hoglund(エリック・ホグラン)のアッシュトレイ。 厚みのあるポテッとしたガラスが美しい一点。手作業らしい、とても雰囲気のあるアイテムです。 サイズ: 直径110×高さ37(mm) https://www.prae.jp/22_tableware/c2740.html
-
【c6838b】トレイ [Vintage / Sweden]
¥2,310
1960年代頃、スウェーデンで製作されたクリスマス(ユール)柄のトレイ。 雪の中トムテたちがクリスマスの準備をする、レトロで可愛い柄。トムテたちはこの時代らしくリアルな表情で、活気あふれる雰囲気もまた味わい深いアイテムです。 トレイは金属で出来ており、やや経年による擦り傷などが見られます。そのまま飾るだけでも可愛いですし、実用としてご利用いただくのも良さそうです。 サイズ: 幅190×長さ160(mm)
-
【c5752】魚のトレイ(16.5㎝) [Bo Fajans / Sweden]
¥2,750
SOLD OUT
1874-1967年の間、スウェーデン南部の都市で陶器を製造していたBo Fajans(ボー・ファヤンス)。日用品を中心に、またアート作品も人気の高かった工房です。 魚のトレイは小ぶりながらもデザイン性は高く、製作された当時は取り分け皿や調味料入れのような用途で使われたものと思われます。ヨーロッパの伝統的なテーブルウェアの概念には無いデザインで、遊び心ある作品です。 サイズ: 幅165(mm)
-
【c5751】魚のトレイ(29㎝) [Jie Gantofta / Sweden]
¥7,700
SOLD OUT
1960年代頃にスウェーデンのJie gantoftaで製作された魚のトレイ。 カレイのような魚に、花柄の模様。レトロで存在感のあるデザインで、あまり他に類を見ないような器です。 サイズ: 幅290(mm) *上部に小さなチップがあります。価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c5749】魚のトレイ(28㎝) [Upsala Ekeby / Sweden]
¥6,820
SOLD OUT
1950-60年代にスウェーデンのUpsala Ekebyで製作された魚のトレイ。Taisto Kaasinenがデザインを手がけたシリーズです。 フィギュリンを中心に、立体的でユーモアのあるデザインを多く手掛けたタイスト・カーシネンらしくふっくらとした造形と意匠化された魚が特徴的な作品です。サイズ違いで製作されています。 サイズ: 幅280(mm) *上部に補修跡が見られます。価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c6838a】トレイ [Vintage / Sweden]
¥2,310
SOLD OUT
1960年代頃、スウェーデンで製作されたクリスマス(ユール)柄のトレイ。 雪の中トムテたちがクリスマスの準備をする、レトロで可愛い柄。トムテたちはこの時代らしくリアルな表情で、活気あふれる雰囲気もまた味わい深いアイテムです。 トレイは金属で出来ており、やや経年による擦り傷などが見られます。そのまま飾るだけでも可愛いですし、実用としてご利用いただくのも良さそうです。 サイズ: 幅190×長さ160(mm)
-
【c6550】ボウル(13cm) / Alva Aalto Collection [iittala/Finland]
¥6,930
SOLD OUT
フィンランドを代表する近代建築/デザインの巨匠、アルヴァ・アアルトにより1936年に発表されたコレクション"アルヴァ・アアルトコレクション"。 流れるような有機的なフォルムはフィンランド デザインの象徴ともいわれ、世界で最も有名なガラス作品の一つです。モチーフは、フィンランドにある湖の形や、白樺の根本付近の断面のフォルムなど、諸説存在すると言われています。 サイズ: 幅135×奥行105×高さ39(mm)
-
【c6838c】トレイ [Vintage / Sweden]
¥2,310
SOLD OUT
1960年代頃、スウェーデンで製作されたクリスマス(ユール)柄のトレイ。 雪の中トムテたちがクリスマスの準備をする、レトロで可愛い柄。トムテたちはこの時代らしくリアルな表情で、活気あふれる雰囲気もまた味わい深いアイテムです。 トレイは金属で出来ており、やや経年による擦り傷などが見られます。そのまま飾るだけでも可愛いですし、実用としてご利用いただくのも良さそうです。 サイズ: 幅190×長さ160(mm)
-
【c5753】魚のトレイ(16.5㎝) [Bo Fajans / Sweden]
¥2,750
SOLD OUT
1874-1967年の間、スウェーデン南部の都市で陶器を製造していたBo Fajans(ボー・ファヤンス)。日用品を中心に、またアート作品も人気の高かった工房です。 魚のトレイは小ぶりながらもデザイン性は高く、製作された当時は取り分け皿や調味料入れのような用途で使われたものと思われます。ヨーロッパの伝統的なテーブルウェアの概念には無いデザインで、遊び心ある作品です。 サイズ: 幅165(mm)