お引き取りをご希望の際は備考欄にて【実店舗で引き取り】とご記載ください。
送料に差額が出た際は確認後に修正・減額させて頂きます。
-
【c7465】母子のフィギュア [Jie gantofta / Sweden]
¥4,950
スウェーデンの陶器会社ジィガントフタ(jie gantofta)製のフィギュア。1960-70年代頃に製作されたもので、 Elsi Boureliusによるデザインとなります。 優しい表情の母との両手には小さな子供。スウェーデンらしい伝統的な服装に包まれ、とても幸せそうなシーンです。 サイズ: 幅95×奥行き70×高さ145(mm)
-
【c7600b】ねこ(Katt) [iittala / Finland]
¥8,800
1979-82年ごろ、フィンランドのイッタラで製作されたねこ。 "KUUSI” シリーズなどを手掛けたJorma Vennolaがデザインを担当しています。 丸まった形状がとても可愛らしく、また重量もあることからペーパーウェイトや窓側の飾りとしてもお役立ちしそうです。 サイズ: 幅83×高さ68 (mm)
-
【c7600a】ねこ(Katt) [iittala / Finland]
¥8,800
1979-82年ごろ、フィンランドのイッタラで製作されたねこ。 "KUUSI” シリーズなどを手掛けたJorma Vennolaがデザインを担当しています。 丸まった形状がとても可愛らしく、また重量もあることからペーパーウェイトや窓側の飾りとしてもお役立ちしそうです。 サイズ: 幅83×高さ65 (mm)
-
【c7613】旅のうさぎ(茶) [リサ・ラーソン/日本]
¥5,500
1976年から79年まで製造されていたSKANSENシリーズのうさぎがベースになって作られた「3羽のうさぎ」。この茶色の「旅のうさぎ」は、鳥取県の「モルタルマジック」さんの砂を固める技術によって誕生しました。 SKANSENシリーズのうさぎが1979年に製造を終了した後には、現在も製造されている一回りちいさなうさぎの陶器が登場。この「3羽のうさぎ」は今まで作られたどのうさぎの陶器よりも小さな約11㎝のミニサイズです。 自然からの恵みである砂で作られるこの作品は、人と自然の共生を意識したリサ・ラーソンが考えるサスティナブルな考えに基づく、ジャパンメイドの新しい傑作。今回の日本での復刻に際しては、桜島の火山灰(黒)、広島県の牡蠣の貝殻(白)、とっとりの砂(茶)を使い、日本の自然を材料から作品を生み出しました。 本体:W10.5×H10.5×D6cm パッケージサイズ:幅12.5×縦10.5×高さ8.4cm 素材 : 鳥取砂丘の砂 ※鳥取砂丘と呼ばれるエリアの国立公園外の場所から採取された砂を使用しています。 重量: 130 g 注意事項 ●落としたり乱暴に扱うと破損しますのでお取り扱いの際は十分ご注意下さい。 ●水に濡れると砂が剥離する原因となりますので水のかかる場所や湿度の高い場所でのご使用・保管は避けて下さい。 ●お子様が口に入れないよう十分にご注意下さい。
-
【c7614】海のうさぎ(白) [リサ・ラーソン/日本]
¥5,500
SOLD OUT
1976年から79年まで製造されていたSKANSENシリーズのうさぎがベースになって作られた「3羽のうさぎ」。この白色の「海のうさぎ」は、鳥取県の「モルタルマジック」さんの牡蠣の貝殻を固める技術によって誕生しました。 SKANSENシリーズのうさぎが1979年に製造を終了した後には、現在も製造されている一回りちいさなうさぎの陶器が登場。 ザラっとした質感と清潔感のあるグレーがかった白。この「3羽のうさぎ」は今まで作られたどのうさぎの陶器よりも小さな約11㎝のミニサイズです。 海からの恵みである 貝殻で作られるこの作品は、人と自然の共生を意識したリサ・ラーソンが考えるサスティナブルな考えに基づく、ジャパンメイドの新しい傑作。今回の日本での復刻に際しては、桜島の火山灰(黒)、広島県の牡蠣の貝殻(白)、とっとりの砂(茶)を使い、日本の自然を材料から作品を生み出しました。 本体:W10.5×H10.5×D6cm パッケージサイズ:幅12.5×縦10.5×高さ8.4cm 素材 : 牡蠣の貝殻 重量: 130 g 注意事項 ●落としたり乱暴に扱うと破損しますのでお取り扱いの際は十分ご注意下さい。 ●水に濡れると砂が剥離する原因となりますので水のかかる場所や湿度の高い場所でのご使用・保管は避けて下さい。 ●お子様が口に入れないよう十分にご注意下さい。
-
【c7615a】くまもとのくま/リサ・ラーソン [益子焼/日本]
¥7,700
「くまもとのくま」は、リサ・ラーソンがくまもとの為にデザインし、栃木県益子で生産をおこなう、スウェーデン・熊本・益子の越境コラボレーションです。小首をかしげて、こちらに寄りそって来そうなくまの姿に思わず語りかけてしまいそう。ムクムクで、まるで焼きたてのパンみたい!手のひらにすっぽり収まるかわいいサイズです。プリッとしたお尻がポイントです。落ち着いた飴色の釉薬(ゆうやく)は、リサがずっと使ってみたい!と思っていた、益子の「柿釉(かきゆう)」を使用しています。 九州の熊は、絶滅したと言われていますが、再発見の情報が飛び交ったと不思議がつきまとう熊です。 サイズ : W8.5×H6.4×D5.3cm 素材 : 陶器(益子焼) 重量: 80 g
-
【c7615b】くまもとのくま/リサ・ラーソン [益子焼/日本]
¥7,700
「くまもとのくま」は、リサ・ラーソンがくまもとの為にデザインし、栃木県益子で生産をおこなう、スウェーデン・熊本・益子の越境コラボレーションです。小首をかしげて、こちらに寄りそって来そうなくまの姿に思わず語りかけてしまいそう。ムクムクで、まるで焼きたてのパンみたい!手のひらにすっぽり収まるかわいいサイズです。プリッとしたお尻がポイントです。落ち着いた飴色の釉薬(ゆうやく)は、リサがずっと使ってみたい!と思っていた、益子の「柿釉(かきゆう)」を使用しています。 九州の熊は、絶滅したと言われていますが、再発見の情報が飛び交ったと不思議がつきまとう熊です。 サイズ : W8.5×H6.4×D5.3cm 素材 : 陶器(益子焼) 重量: 80 g
-
【c7609】ねこ Katt / Stora Zoo [Lisa Larson/Sweden]
¥79,200
SOLD OUT
スウェーデンのグスタフスベリで1958-79年の間に製作されたネコのオブジェ。デザイナーはリサ・ラーソンとなります。 1956年に小さな動物園(Lilla Zoo)シリーズが発表されたのち、1958年に6種類の大きな動物園(Stora Zoo)が発表されます。 ネコはその初期に生産されたも6モデルのうちの1体です。32㎝とサイズは大きく、非常に飾り映えのするフォルム・表情をしています。 この猫の歩くフォルムはリサデザインの代名詞的な存在にもなり、のちに2020年同じモチーフで「マイキーのパパ」という名前で少しデザインを変えリプロダクトされています。 こちらは旧グスタフスベリで製作されたヴィンテージ作品となります。 サイズ: 幅320×奥行110×高さ85(mm)
-
【c7593a】猫のオブジェ / Rosa Ljung [Deco / Sweden]
¥4,950
1970年代頃、スウェーデンのDecoで製作された作品。Rosa Ljungがデザインを手がけています。 同シリーズは白地の鳥や猫、馬といった様々なフォルムに花の柄を組み合わせたシリーズで、上品で華やぎのあるデザインは当時のスウェーデンでも高い人気だったようです。 *製造上の関係で貫入が見られることが多い仕様となっています。 サイズ: 幅100×奥行100×高さ185(mm)
-
【c7593b】猫のオブジェ* / Rosa Ljung [Deco / Sweden]
¥4,455
10%OFF
10%OFF
1970年代頃、スウェーデンのDecoで製作された作品。Rosa Ljungがデザインを手がけています。 同シリーズは白地の鳥や猫、馬といった様々なフォルムに花の柄を組み合わせたシリーズで、上品で華やぎのあるデザインは当時のスウェーデンでも高い人気だったようです。 *製造上の関係で貫入が見られることが多い仕様となっています。 サイズ: 幅100×奥行100×高さ185(mm)
-
【c7595】フクロウのオブジェ / Rosa Ljung [Deco / Sweden]
¥3,960
1970年代頃、スウェーデンのDecoで製作された作品。Rosa Ljungがデザインを手がけています。 同シリーズは白地の鳥や猫、馬といった様々なフォルムに花の柄を組み合わせたシリーズで、上品で華やぎのあるデザインは当時のスウェーデンでも高い人気だったようです。 *製造上の関係で貫入が見られることが多い仕様となっています。 サイズ: 幅65×奥行65×高さ92(mm)
-
【c7597】フラワーガール [Ulla Skogh / Sweden]
¥4,180
1970年代頃、スウェーデンで製作されたドライフラワーベース/フィギュア。Ulla Skoghがデザインを手がけたシリーズです。 同シリーズは”エプロンに花をたくさん抱えた女性をモチーフに、様々なカラー、サイズ、模様で製作されています。当時のスウェーデンで人気も高かったようで、大きな工房ではないものの数多くの作品が製作され、一般家庭で飾られていたようです。 女性の像にはドライフラワーを挿すための穴が2か所前後開けられているものが多く、そこに小さな花を飾ると街角の花売りの少女といった雰囲気の作品が仕上がります。何かの記念の花など、その家庭毎に飾り方が変わりうる北欧らしいヴィンテージ作品です。 サイズ: 高さ170(mm)
-
【c6863】ダック[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥26,950
【 DUCK 素敵な実話から生まれたオブジェ】 ある日、アヒルの一家がコペンハーゲンの道路を横断していました。それに気づいた警察官は、車と通行人を止め、よちよち歩きのアヒル一家が道路を渡り切るまで、その場にいた人々と共にアヒルたちを暖かく見守りました。 これは1959 年、ラッシュアワーのFrederiksberg(フレデリクスベア)エリアで実際にあった出来事です。この心温まるエピソードは翌日のニュースのヘッドラインを飾り、当時のデンマーク人たちの心をわしづかみにしました。 このストーリーに感銘を受けたHans Bølling(ハンス・ブリング)が、アヒルの一家にインスピレーションを受けて生み出したオブジェが“Duck and Duckling”です。 上質なチークウッドを使いハンドメイドで生み出された作品は、実話同様に人々の心を癒す至極の一品です。 【Designer - Hans Bølling/ハンス・ブリング】 ハンス・ブリングの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 幅175×奥行100×高さ180(mm) 素材:チーク 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6864】ダックリング[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥13,750
【 DUCK 素敵な実話から生まれたオブジェ】 ある日、アヒルの一家がコペンハーゲンの道路を横断していました。それに気づいた警察官は、車と通行人を止め、よちよち歩きのアヒル一家が道路を渡り切るまで、その場にいた人々と共にアヒルたちを暖かく見守りました。 これは1959 年、ラッシュアワーのFrederiksberg(フレデリクスベア)エリアで実際にあった出来事です。この心温まるエピソードは翌日のニュースのヘッドラインを飾り、当時のデンマーク人たちの心をわしづかみにしました。 このストーリーに感銘を受けたHans Bølling(ハンス・ブリング)が、アヒルの一家にインスピレーションを受けて生み出したオブジェが“Duck and Duckling”です。 上質なチークウッドを使いハンドメイドで生み出された作品は、実話同様に人々の心を癒す至極の一品です。 【Designer - Hans Bølling/ハンス・ブリング】 ハンス・ブリングの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 幅100×奥行65×高さ100(mm) 素材:チーク 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6868】ペンギン(ウェンジ・ミニ)[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥20,350
【 PENGUIN】 雄大なラインと魅力的な輪郭 1954年、銀細工師だったHans Bunde (ハンス・ブンデ)は、3人の姉妹それぞれのために3体のペンギンを創りました。 ペンギンはミニ、スモール、ラージの3サイズ展開。シルクのように滑らかなブナ材(お腹)と独特のニュアンスのあるウェンジ材(頭から背中)を組み合わせて手作りしています。 異なる木材を組み合わせるために、これまでにあったブナ材にペイントを施したタイプよりも糊付けや湿気の調整などの手間がかかりますが、より木目を楽しむことのできる高級感のある仕上がりになりました。 ウェンジ材に自然に現れる細い線は、時間の経過とともに目立たなくなりその荘厳な外観を維持します。 滑らかな曲線とニュアンスのみで表現しながら、一目でペンギンと分かるデザイン性は、60年以上経った今も普遍的なでモダンな印象を与えてくれます。 【Designer - Hans Bunde/ハンス・ブンデ】 ハンス・ブンデは、世界的にも有名な Corh Denmark (コール・デンマーク)を卒業 したブンデはカール・E.・ニルソンに多大な影響を受けた 優れた銀細工職人です。ブンデはコール・デンマークと協力 して数多くの幅広いデザインを発表し、1950年代のコール を代表するデザイナーとして確固たる地位を築きました。世界的に著名なCohr Denmark(コール・デンマーク)を卒業した非常に優れた銀細工師です。 サイズ: 高さ130(mm) 素材:ブナ材、ウェンジ材 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6867】ペンギン(スモール)[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥20,350
【 PENGUIN】 雄大なラインと魅力的な輪郭 1954年、銀細工師だったHans Bunde (ハンス・ブンデ)は、3人の姉妹それぞれのために3体のペンギンを創りました。 ペンギンはミニ、スモール、ラージの3サイズ展開。シルクのように滑らかなブナ材(お腹)と独特のニュアンスのあるウェンジ材(頭から背中)を組み合わせて手作りしています。 異なる木材を組み合わせるために、これまでにあったブナ材にペイントを施したタイプよりも糊付けや湿気の調整などの手間がかかりますが、より木目を楽しむことのできる高級感のある仕上がりになりました。 ウェンジ材に自然に現れる細い線は、時間の経過とともに目立たなくなりその荘厳な外観を維持します。 滑らかな曲線とニュアンスのみで表現しながら、一目でペンギンと分かるデザイン性は、60年以上経った今も普遍的なでモダンな印象を与えてくれます。 【Designer - Hans Bunde/ハンス・ブンデ】 ハンス・ブンデは、世界的にも有名な Corh Denmark (コール・デンマーク)を卒業 したブンデはカール・E.・ニルソンに多大な影響を受けた 優れた銀細工職人です。ブンデはコール・デンマークと協力 して数多くの幅広いデザインを発表し、1950年代のコール を代表するデザイナーとして確固たる地位を築きました。世界的に著名なCohr Denmark(コール・デンマーク)を卒業した非常に優れた銀細工師です。 サイズ: 高さ170(mm) 素材:ビーチ 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6871】オスカー[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥22,000
【 OSCAR ファン&プレイ 】 1953 年、若かりしHans Bølling(ハンス・ボーリン)は、犬を愛する気持ちを込めてOscar と彼の兄弟、Bobby とRufus をデザインしました。 これらの3 つのオブジェはサイズが異なるものの、全く同じ設計とフォルムで作られています。 頭と手足をアレンジすることで、お座りのポーズから、遊んでほしいとせがむ姿や歩き回る姿まで、まるで本物の犬のような動きを表現することが出来ます。 それぞれのオブジェの持つ性格が輝き、私たちの毎日の良き友となってくれるでしょう。 海外では、旅先にお供させて撮った写真をアップする方も多いそうで、飼い主たちに大きな癒しを与えてくれる存在です。 【 Designer - Hans Bølling/ハンス・ボーリン 】 ハンス・ボーリンの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブ ジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 高さ130(mm) 素材:ビーチ材、カーフレザー 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6872】ボビー[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥24,200
【 BOBBY ファン&プレイ 】 1953 年、若かりしHans Bølling(ハンス・ボーリン)は、犬を愛する気持ちを込めてOscar と彼の兄弟、Bobby とRufus をデザインしました。 これらの3 つのオブジェはサイズが異なるものの、全く同じ設計とフォルムで作られています。 頭と手足をアレンジすることで、お座りのポーズから、遊んでほしいとせがむ姿や歩き回る姿まで、まるで本物の犬のような動きを表現することが出来ます。 それぞれのオブジェの持つ性格が輝き、私たちの毎日の良き友となってくれるでしょう。 海外では、旅先にお供させて撮った写真をアップする方も多いそうで、飼い主たちに大きな癒しを与えてくれる存在です。 【 Designer - Hans Bølling/ハンス・ボーリン 】 ハンス・ボーリンの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブ ジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 高さ130(mm) 素材:クルミ材、カーフレザー 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6869】オウル(ミニ)[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥13,200
【OWL/フクロウ】 神秘的でミステリアスな賢者 1960年にPaul Anker Hansen(ポール・アンカー・ハンセン)によってデザインされたOwl は、可動式のヘッドパーツの傾きを変えることで新たな表情を見せてくれます。 驚いた表情、熟考した表情、そして好奇心に溢れた表情、Owl が作る表情は私たちの毎日の中で、瞬きのように移り変わる思考や、心に浮かぶ思いを映し出します。 Owl はPaul Anker Hansen 自身の手によって何年にも渡り生み出されてきました。 木製の目は色味の異なる木をはめ込んで作られており、ヘッドパーツに入っている磁石により色々な方向に傾けて多種多様な表情をお楽しみいただけます。 【Designer - Paul Anker Hansen/ポール・アンカー・ハンセン】 ポール・アンカー・ハンセンのデザイン哲学は、年齢に囚われない 遊び心を持ち人生を謳歌する事に基づいています。子供時代は永遠であると信じる彼は、身の回りにあるオブジェに遊びを持たせ、暮 しに新たな一面を見出すきっかけとなるようなデザインをする事に情熱を注ぎました。ポール・アンカー・ハンセンのデザイナーとしてのキャリアは、家族のため、さらには自分のために好きな動物を木で作る事から始まり、その後販売されるようになり、彼のデザインは単なる趣味から後世 の人々に笑顔をもたらすものとなりました。 サイズ: 直径40×高さ80(mm) 素材:オーク材(スモーク仕上げ) 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6866】ペシミスト[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥15,400
【OPTIMIST / PESSIMIST】 半分しか残ってない?それともまだ半分ある? Hans Bølling(ハンス・ボーリン)は、私たちの全てが持つ両極端な性質“陰と陽” “喜びと悲しみ”を例に、この2 つのキャラクターをデザインしました。 慎重にデザインを重ねて生み出された2 つのキャラクターは、ボディとほんの僅かなサイズの違いにより、一つはOptimist( 楽天的) もう一つはPessimist( 悲観的)というまったく異なる性質を見事に表現しています。 この2つのキャラクターが一緒になることで、私たちの日常にあるバランス、現実、人生そのものを表現しています。 【Designer - Hans Bølling/ハンス・ブリング】 ハンス・ブリングの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 高さ135(mm) 素材:チーク 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6865】オプティミスト[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥15,400
【OPTIMIST / PESSIMIST】 半分しか残ってない?それともまだ半分ある? Hans Bølling(ハンス・ボーリン)は、私たちの全てが持つ両極端な性質“陰と陽” “喜びと悲しみ”を例に、この2 つのキャラクターをデザインしました。 慎重にデザインを重ねて生み出された2 つのキャラクターは、ボディとほんの僅かなサイズの違いにより、一つはOptimist( 楽天的) もう一つはPessimist( 悲観的)というまったく異なる性質を見事に表現しています。 この2つのキャラクターが一緒になることで、私たちの日常にあるバランス、現実、人生そのものを表現しています。 【Designer - Hans Bølling/ハンス・ブリング】 ハンス・ブリングの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 高さ135(mm) 素材:チーク 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6942】パンダ (スモール)[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥26,950
【 Panda】 2019年4月、2匹のパンダがコペンハーゲン動物園に来る際、パンダ館をデザインしたBIG(ビャーク・インゲルスグループ)が同時に手掛けた作品で、オープニングイベントの記念品としても使用されました。デンマークでも有名なBIGが手掛けた新しいパンダは、中国の陰陽記号に基づいてデザインされています。中国の哲学では、円の中で陰と陽は互いに対立する属性を持つとともにバランスをとるよう作用しているといわれており、本作はその要素を取り入れたユニークな試みのオブジェです。スモールとラージの2サイズ展開で、パンダの上半身は回転させることが可能です。アームパーツとレッグパーツは取り外せます。 【Designer - Bjarke Ingels/ビャーク・インゲルス】 デンマークの建築家であり、Bjarke Ingels Group(BIG)の創立者。彼が率いるビャルケ・インゲルス・グループ(BIG)は、公営住宅、多目的施設開発などの都市開発や、 インテリア・プロダクトのデザインを行い、現代の生活を独自に分析しながら革新的かつ独創的な活動を行っています。 日本では、トヨタ自動車が進めている自動運転モビリティやロボット、スマートホーム技術、AI技術などを導入し検証する実証都市「コネクティッド・シティ」の都市計画にも参加しています。 サイズ: 高さ100(mm) 素材:オーク材 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6940】ディスカス(ミディアム)[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥15,400
【 Discus】 デザイナー“ハンス・ボーリン”が1961年に生み出したディスカスは、古代ギリシャの競技に用いられた円盤の形をしたカラフルな鳥たちです。 素材はパイン材が使用され、ハンドメイドで鮮やかな塗装された部分はカラフルな羽毛を表現しています。鳥たちの胸の部分は美しい自然の木目を活かすことで、着色部分との美しいコントラストを生み出しています。 3色4サイズで展開されるディスカスは、親と子、夫婦や恋人などと照らし合わせながら、思い入れと共に永くお部屋にディスプレイして頂けます。 【Designer - Hans Bølling/ハンス・ボーリン】 ハンス・ボーリンの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブ ジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 高さ170(mm) 素材:パイン材 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。
-
【c6941】ディスカス(ラージ レッド)[ARCHITECTMADE / Denmark]
¥24,200
【 Discus】 デザイナー“ハンス・ボーリン”が1961年に生み出したディスカスは、古代ギリシャの競技に用いられた円盤の形をしたカラフルな鳥たちです。 素材はパイン材が使用され、ハンドメイドで鮮やかな塗装された部分はカラフルな羽毛を表現しています。鳥たちの胸の部分は美しい自然の木目を活かすことで、着色部分との美しいコントラストを生み出しています。 3色4サイズで展開されるディスカスは、親と子、夫婦や恋人などと照らし合わせながら、思い入れと共に永くお部屋にディスプレイして頂けます。 【Designer - Hans Bølling/ハンス・ボーリン】 ハンス・ボーリンの作品は、遊び心とウィットに富んだヒューモアで知られています。創造的な多様性にインスピレーションを受けた創 作活動と製品を生み出す Hans Bølling は、建築に興味を持ち、広告 デザイナーとしてトレーニングを受けた後に 2つめの学位を所得す るために学校に戻り、オブジェに留まらずヴィラ、集合住宅、そして 市庁舎に至るまで、そのデザインの幅を広げました。彼のデザイナーとしてのキャリアの初期に、植物を模した小さなフィ ギュアを制作し、家族や友人にプレゼントしていました。木製のフィギュアをお店に販売し始めると、精巧で彼の人柄がよく表れたオブ ジェは、瞬く間に彼の成功への道を開くこととなりました。 サイズ: 高さ210(mm) 素材:パイン材 天然素材のため、入荷時期等により色が写真と異なる場合があります。