【15th Anniversary Fair -北欧雑貨市-】
2010年にオープンしたプラエインテリアもおかげさまで15周年を迎えることが出来ました。
皆様にお礼の意味を込めまして、特別なイベントを開催いたします。第一弾は「北欧雑貨市」。
店内ほぼすべての雑貨がお得にお買い求めいただけるストックセールを開催いたします。
期間前後の入荷も数多く予定しておりますので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。
■15th Anniversary -北欧雑貨市-
■2025年1月25日(土)-2月11日(火・祝)
■Prae Interior 実店舗・WEB
*新入荷 およそ200点
*対象雑貨全品 10%オフ。一部最大50%オフ
(リサ・ラーソン/国内作家作品を除く)
*そのほか実店舗限定の特典もご用意しております
詳しくは → https://prae.jp/blog/6905/
-
【c6436h】プレート(20cm) / Ruska [ARABIA/Finland]
¥2,673
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
1960-1999年の間、フィンランドのアラビアで製作されたたRuska。フォルム、デコレーションともにウラ・プロコペによるデザインとなります。 フォルムデザインはルスカの発表後、アラビア社の一つの定番となった「S-model」の最初のプロダクトとなります。S-modelはその後30種類以上のシリーズで使用されましたが、その中でルスカは期間が最も長く、また最も数多く販売されたスタンダードでロングセラーとなったシリーズです。 Ruskaは日本語にすると「紅葉」といった意味で、名前のように一つ一つの個体差が大きなシリーズです。ルスカは磁器で成型後、マットなブラウンの釉薬をかけその後に鉄粉を含んだ釉薬をざぶりと塗り付けます。そのため同じシリーズでありながら一点ずつ大きく個体差がうまれ、それぞれが個性的な表情で仕上がることになりました。 高温で焼かれた時期は耐久性にも優れ、ルスカはオーブン、電子レンジ、食洗器といった機器にも問題なく耐える耐久性を持ち、また素朴で料理映えのするデザインからオーブンから食卓までそのまま使用できる革新的な食器として当時のフィンランド一般家庭で愛されてきました。 ロングセラーアイテムであったため他のシリーズに比べ数多く製作されたシリーズとも言え、比較的安価で取引されることも多かったシリーズですが近年は現地での再評価もすすみ少しずつ価格が高騰しているシリーズでもあります。制作されたフォルムも幅広く、30種類を超えるデザインで製作されています。 サイズ: 直径200(mm)
-
【c6720】ジャグ(M)/Ruska [ARABIA/Finland]
¥7,029
10%OFF
10%OFF
1960-1999年の間、アラビアでロングセラーとなったRuska。フォルム、デコレーションともにウラ・プロコペによるデザインとなります。 ベース地となる茶色の釉薬に鉄の粉を混ぜ込む事で一つ一つに個性を出す仕上げとなります。 そのため揺らぎのある表情で、自分用にと同じシリーズでも違いが見出せることも人気のひとつです。 サイズ: 幅105×奥行155(取っ手含む)×高さ105 (mm)
-
【c6721】ジャグ(L) / Ruska [ARABIA/Finland]
¥8,514
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
1960-1999年の間、アラビアでロングセラーとなったRuska。フォルム、デコレーションともにウラ・プロコペによるデザインとなります。 ベース地となる茶色の釉薬に鉄の粉を混ぜ込む事で一つ一つに個性を出す仕上げとなります。 そのため揺らぎのある表情で、自分用にと同じシリーズでも違いが見出せることも人気のひとつです。 サイズ: 幅130×奥行185(取っ手含む)×高さ138 (mm)
-
【c4675】 ティーポット / Ruska [ARABIA/Finland]
¥17,820
10%OFF
10%OFF
1960-1999年の間、アラビアでロングセラーとなったRuska。フォルム、デコレーションともにウラ・プロコペによるデザインとなります。 ベース地となる茶色の釉薬に鉄の粉を混ぜ込む事で一つ一つに個性を出す仕上げとなります。そのため揺らぎのある表情で、自分用にと同じシリーズでも違いが見出せることも人気のひとつです。 サイズ: 幅175×275×高さ125(mm)
-
【c6718】 ティーポット* / Ruska [ARABIA/Finland]
¥13,860
10%OFF
10%OFF
1960-1999年の間、アラビアでロングセラーとなったRuska。フォルム、デコレーションともにウラ・プロコペによるデザインとなります。 ベース地となる茶色の釉薬に鉄の粉を混ぜ込む事で一つ一つに個性を出す仕上げとなります。そのため揺らぎのある表情で、自分用にと同じシリーズでも違いが見出せることも人気のひとつです。 サイズ: 幅175×275×高さ125(mm) *ストレーナー(茶こし)にごく小さなチップがあります。 価格はコンディションを考慮したものとなります。 弊店参考価格:19800円
-
【c6717】サービングプレート(33cm) [ARABIA/Finland]
¥10,890
10%OFF
10%OFF
1960-1999年の間、アラビアでロングセラーとなったRuska。フォルム、デコレーションともにウラ・プロコペによるデザインとなります。 ベース地となる茶色の釉薬に鉄の粉を混ぜ込む事で一つ一つに個性を出す仕上げとなります。 そのため揺らぎのある表情で、自分用にと同じシリーズでも違いが見出せることも人気のひとつです。 サイズ: 直径330(mm)
-
【c6491】耐熱プレート (27㎝)/リエッキ [ARABIA / Finland]
¥8,910
10%OFF
10%OFF
1957-1978年の間、フィンランドのアラビアで製作されたリエッキ。ウッラ・プロコペがデザインを手がけたシリーズです。 リエッキ=炎、という意味の言葉で「直火が使える器」として当時製作されたシリーズです。オーブンも主流の北欧の家庭ではそうした場面でも良く使われ、実際底面には経年による色の変化があるものも良く見られます。 オーブン トゥ テーブル、調理場から食卓までそのまま利用できるこのシリーズは「調理器具が食器となり、そのうえ美しい」と高い人気がありました。一般的な食器に比べ使用する機会が多くなりがちなシリーズですが、経年による色の変化を除き目立ったダメージは無く、良いヴィンテージコンディションかと思われます。 サイズ: 幅267×奥行306×高さ50(mm)
-
【c6461】テレビセット / Katie(Susan) [ARABIA/Finland]
¥17,820
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
カイフランク(Kaj Franck)がフォルムデザインをしグンヴァル・ウリン=グラングヴィスト(GOG)がデコレーションをしたC&S。 名前のとおりテレビを見ながらお茶をする、といった用途を考えてデザインされたシリーズです。 カップを置くスペースが端に寄っており、開いたスペースにつまむお菓子などを載せて使える実用的なデザインです。 装飾は絵付師が手描きで描いたもので、繊細で揺らぎのあるとても美しい表情をしています。1964-65年に発売されたものとなりますが、底面には1963年と記載されています。 これはアラビアでの公式発売前に当時の親会社であったヴァルチラ(WARTSILA)社の名前で製造をされたためのようです。 サイズ: カップ:直径80×高さ54 ソーサー:直径189(mm)
-
【c6213】カップ&ソーサー(トリオ)* / RUUSU [ARABIA / Finland ]
¥6,930
10%OFF
10%OFF
1957-69年の間、フィンランドのアラビアで製作されたRUUSU(ROSE)。 フォルムデザインはウラ・プロコペ(Ulla Procoppe)、デコレーションデザインをアネリー・クヴェフランダー(Anneli Qveflander)が手掛けたシリーズです。 アネリーはアラビアやマリメッコのデザインを手がけたデザイナーで、華やかな装飾で高い人気を得ました。 RUUSEは薔薇の意味で、名前の通り赤い薔薇が一輪大きく咲き誇る作品です。 サイズ: カップ:直径70-83×高さ78 ソーサー:直径135 プレート:直径170(mm) *カップ内側に釉薬が薄い部分があります。(画像③④⑤) 価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
【c5775b】カップ&ソーサー / Gardnia [ARABIA/Finland]
¥7,029
10%OFF
10%OFF
1973-1974年とごく短い期間、フィンランドのARABIAで製作されたGardenia。フォルムデザインをGoran Back(ゴラン・バック)、デコレーションをEsteri Tomula(エステリ・トムラ)が手掛けたシリーズです。 Gardeniaは和名で「クチナシ」を意味する言葉で、美しい八重咲の花をイメージした華やかなデザインが目をひきます。西洋では「天使が地上に降ってきた花」と言われる花で、縁起の良いものとして描かれたのかもしれません。 サイズ: カップ:直径61×最長85×高さ67 ソーサー:160(mm)
-
【c5775a】カップ&ソーサー / Gardnia [ARABIA/Finland]
¥7,029
10%OFF
10%OFF
1973-1974年とごく短い期間、フィンランドのARABIAで製作されたGardenia。フォルムデザインをGoran Back(ゴラン・バック)、デコレーションをEsteri Tomula(エステリ・トムラ)が手掛けたシリーズです。 Gardeniaは和名で「クチナシ」を意味する言葉で、美しい八重咲の花をイメージした華やかなデザインが目をひきます。西洋では「天使が地上に降ってきた花」と言われる花で、縁起の良いものとして描かれたのかもしれません。 サイズ: カップ:直径61×最長85×高さ67 ソーサー:160(mm)
-
【c6469】カップ&ソーサー(トリオ) / Krokus [ARABIA / Finland]
¥17,820
10%OFF
10%OFF
1978-1979年のわずか2年、フィンランドのARABIAで製作されたKrokus。フォルムデザインはPeter Winquist、デコレーションデザインはEsteri Tomulaが手掛けたシリーズです。 白黒のモノトーンと、グリーン系のカラーと2パターンがデザインされています。 北欧の春を告げるクロッカスはデザインとしても人気のある柄で、生産年数が限定的という事もあり市場に出回る機会も多くないアイテムです。 2022年、違ったフォルムデザインでマグ、ボウル、プレートがリプロダクトされています。 サイズ: カップ/直径79-97×高さ60 ソーサー/150 プレート/170(mm)
-
【c6472】カップ&ソーサー* / Ah met [ARABIA/Finland]
¥2,750
50%OFF
50%OFF
SOLD OUT
1968-1973年の間、フィンランドのアラビアで製作されたAhmet(アーメット)。 Kaarina Aho(カーリナ・アホ)がデザインしたフォルムにRaija Uosikkinen(ライヤ・ウオシッキネン)が装飾を手がけたシリーズです。 寒色をベースにしたミッドセンチュリーらしい可愛いデザインで、花の中心の緑がポイントで効いています。 *カップに内側に薄いダメージがあり、価格はそのコンディションを考慮したものとなります。 サイズ: カップ:直径62-87×高さ65 ソーサー:直径120(mm)
-
※価格見直し(値下げ)しました【c6196b】カップ&ソーサー / Teresa [ARABIA(Finnish Flint) / Finland]
¥3,564
10%OFF
10%OFF
※価格見直し(値下げ)いたしました 旧価格4510円 → 3960円(税込) 1970年代にフィンランドのArabia社で製作されたシリーズ。エステリ・トムラが手がけた「Finnish Flint」シリーズ 「Unikko」「Elina」「Tuula」などいくつかの柄がデザインされたうちの1つです。 「Finnish Flint」はもともと海外への販売を目的にされたもので、フィンランド国内ではなく近隣諸国で見つかることが多いシリーズです。テレサはおそらくフィンランド女性の名前をシリーズ名として選んだもので、60-70年代のアラビアでよく見られた名付け方となります。 ややアイボリーがかった素地にニュアンスのあるチョコレートブラウンとブラック、場所を選ばず日常に馴染みそうなデザインです。 サイズ: カップ:直径75-93×高さ57 ソーサー:135 (㎜)
-
【c6847a】カップ&ソーサー(トリオ) / Kerho [ARABIA / Finland]
¥6,138
10%OFF
10%OFF
1970年代、フィンランドのARABIAで製作されたKerho。デザインはGoran BackによるGBシリーズです。 1968年に発表されたGBシリーズは公共施設で使用されることを念頭に、スタッキングや強度など実用面を前面に製作されたシリーズです。シリーズの代表的な存在であるKorpiを筆頭に、およそ20年間の間であわせて6シリーズ(6色)が製造されました。 深いグリーンのKerhoはその中で製造年が特に短く、2-3年程の期間に製作されたもののようです。使用目的からシリーズ全般的に経年によるカトラリー痕などは多めなものが中心ですが、丈夫で普段使いしやすいようなシリーズです。 サイズ: カップ:直径75×高さ45 ソーサー:140 プレート:170(mm)
-
【c6847b】カップ&ソーサー(トリオ) / Kerho [ARABIA / Finland]
¥6,138
10%OFF
10%OFF
1970年代、フィンランドのARABIAで製作されたKerho。デザインはGoran BackによるGBシリーズです。 1968年に発表されたGBシリーズは公共施設で使用されることを念頭に、スタッキングや強度など実用面を前面に製作されたシリーズです。シリーズの代表的な存在であるKorpiを筆頭に、およそ20年間の間であわせて6シリーズ(6色)が製造されました。 深いグリーンのKerhoはその中で製造年が特に短く、2-3年程の期間に製作されたもののようです。使用目的からシリーズ全般的に経年によるカトラリー痕などは多めなものが中心ですが、丈夫で普段使いしやすいようなシリーズです。 サイズ: カップ:直径75×高さ45 ソーサー:140 プレート:170(mm)
-
【c6877】カップ&ソーサー(トリオ) / Tupa [ARABIA/Finland]
¥6,138
10%OFF
10%OFF
1970年代頃、アラビアで製作されたTupa(トゥパ)。Winquist夫妻が手がけたシリーズで、 フォルムデザインは夫のPete(ペテル)/デコレーションはAnja Jaatinen(アン・ジャティーン)によるものとなります。 スモーキーなピンクは甘すぎない可愛さのある色合いで、日常的にとても使いやすそうなデザインです。 サイズ: カップ:直径65×高さ59 ソーサー:直径133 プレート:165(mm) *同等のコンディションで複数入荷しています。コンディション等に大きな差異はありませんが、ご注文の時期によりバックスタンプなど一部が異なる場合があります事ご了承くださいませ。
-
【c5210】カップ&ソーサー(トリオ)* / Lehmus [ARABIA/Finland]
¥6,930
10%OFF
10%OFF
1963-1969年の間、フィンランドのアラビアで製作された Lehmus。フォルムデザインはRaija Uosikkinen、デコレーションデザインはKylikki Salmenhaaranが手掛けたシリーズです。 Lehmusは菩提樹を意味するフィンランド語で、薄いグラデーションで菩提樹の葉が描かれた品の良いデザインです。装飾同様に器も上品な薄さで、墨彩のように優しい色の重なりは穏やかな空間に似合いそうな表情のように思われます。 *取っ手側面に製造上の凹みがあります。価格はコンディションを考慮したものとなります。 サイズ: カップ:直径80×高さ56 ソーサー:132 プレート:155(mm)
-
【c6802a】ティーカップ&ソーサー(トリオ) / Ali [ARABIA/Finland]
¥7,128
10%OFF
10%OFF
1966-74年(ブラウンは1966-70)の間、フィンランドのArabiaで製作されたシリーズAli(アリ)。フォルムデザインはKaarina Aho(カーリナ・アホ)が、デコレーションデザインをRaija Uosikkinenが手掛けています。 アラブ系男性の名前によく使用されているアリ、というシリーズ名らしくどこか異国情緒ある唐草模様が描かれています。アリはアラビア工場では銅版印刷(エングレービング)を使用した最後のシリーズで、またそのフォルム、デコレーションともに人気の高いアイテムです。 サイズ: カップ:幅80-105×高さ55 ソーサー:直径120 プレート:170(mm) 画像⑦:keramik och glas "Arabia 100ar" 22p (1973年発行)
-
【c6802b】ティーカップ&ソーサー(トリオ) / Ali [ARABIA/Finland]
¥7,128
10%OFF
10%OFF
1966-74年(ブラウンは1966-70)の間、フィンランドのArabiaで製作されたシリーズAli(アリ)。フォルムデザインはKaarina Aho(カーリナ・アホ)が、デコレーションデザインをRaija Uosikkinenが手掛けています。 アラブ系男性の名前によく使用されているアリ、というシリーズ名らしくどこか異国情緒ある唐草模様が描かれています。アリはアラビア工場では銅版印刷(エングレービング)を使用した最後のシリーズで、またそのフォルム、デコレーションともに人気の高いアイテムです。 サイズ: カップ:幅80-105×高さ55 ソーサー:直径120 プレート:170(mm) 画像⑦:keramik och glas "Arabia 100ar" 22p (1973年発行)
-
【c6802c】ティーカップ&ソーサー(トリオ)* / Ali [ARABIA/Finland]
¥4,455
10%OFF
10%OFF
1966-74年(ブラウンは1966-70)の間、フィンランドのArabiaで製作されたシリーズAli(アリ)。フォルムデザインはKaarina Aho(カーリナ・アホ)が、デコレーションデザインをRaija Uosikkinenが手掛けています。 アラブ系男性の名前によく使用されているアリ、というシリーズ名らしくどこか異国情緒ある唐草模様が描かれています。アリはアラビア工場では銅版印刷(エングレービング)を使用した最後のシリーズで、またそのフォルム、デコレーションともに人気の高いアイテムです。 サイズ: カップ:幅80-105×高さ55 ソーサー:直径120 プレート:170(mm) 画像⑪:keramik och glas "Arabia 100ar" 22p (1973年発行) *ソーサーにひび(画像⑦⑧)・プレートに小さなチップ(画像⑤⑥)があります。 価格はコンディションを考慮したものとなります。
-
※価格見直し(値下げ)しました【c6209】カップ&ソーサー / Savoie [ ARABIA / Finland ]
¥3,069
10%OFF
10%OFF
※価格見直し(値下げ)いたしました 旧価格3850円 → 3410円(税込) 1990-2011年の間、フィンランドのアラビアで製作されたサヴォア(Savoie)。 Camilla Moberg(カミラ・モーベリ)よるデザインとなります。 シンプルなフォルムに、緑と青のチェーン状のデザイン。もともとはフィンランド国内の行政機関や施設などの公共用に製作されたシリーズで、そのためか飽きがこず、組み合わせもしやすいような装丁で製作されています。 同程度のコンディションで複数入荷しており、画像はそのうちの1セットとなります。大きな差異はありませんが、ご依頼のタイミングによりバックスタンプの表情など若干異なる可能性があります。 サイズ: カップ:直径75-97×高さ58(mm) ソーサー:直径144(mm)
-
【c5980b】カップ&ソーサー(トリオ) / Saana [ARABIA / Finland ]
¥5,346
10%OFF
10%OFF
1986-98年の間、フィンランドのアラビアで製作されたSaana。フォルムデザインはJussi Ahola (ユッシ・アホラ)、デコレーションデザインをRaija Uosikkinen (ライヤ・ウオシッキネン)が手掛けたシリーズです。 華やかな装丁からシンプルなラインまで幅広い製作のライヤ・ウオシッキネンですが、こちらはアラビアでの最後の年にデザインしたすっきりとしたデザインのシリーズです。 *デザートプレートに経年によるカトラリー痕が見られます。 サイズ: カップ:直径75×高さ58(mm) ソーサー:直径135 デザートプレート:175(mm)
-
【c5793b】カップ&ソーサー* / MAIJA [ARABIA/Finland]
¥3,564
10%OFF
10%OFF
フィンランドのアラビアで製作されたMAIJAシリーズのカップ&ソーサー。フォルムデザインはオルガ・オソル(Olga Osol)が手がけています。 シリーズ名のMAIJAはフィンランドの女性の名前で、同時期にアラビアでは同じように女性名を冠したシリーズが多く見られます。 パステルカラーのはっきりとした色合いで、制作時はこのイエロー/ホワイトとブルー/ホワイトのパターンで製作されていました。同等のコンディションで複数入荷しています。 サイズ: カップ:直径80×高さ55 ソーサー:135(mm) *割れや欠けなどはありませんが、カップに製造時の黒点が、ソーサーは経年による擦り痕が見られます。価格はコンディションを考慮したものとなります。